作り方
- 1
すし飯を作ります。*の調味料をお椀に入れて500wで15秒加熱して溶かし、合わせ酢を作ります。ご飯が炊きあがったら周囲にしゃもじを入れ、熱いうちにすっぽりとボウルにあけ、合わせ酢を回しかけます。
- 2
酢水でぬらしておいたしゃもじで、手早く切るように混ぜ合わせ、ご飯をひとまとめにして20~30秒おいて、合わせ酢を全体になじませます。ご飯を広げて人肌程度に冷ましてすし飯のできあがり。
- 3
具の準備をします。卵は厚焼き卵に焼き上げてのりの長さに合わせて1cm角に切ります。きゅうりは縦に四つ割りにします。オホーツクは1本を1/2ずつに裂きます。ツナは軽く絞ってマヨネーズと和えるレタスはキレイに洗っておきます。
- 4
巻き簀の上にのりを広げてすし飯を平にのせて手前2~3cmを空けて、ツナをきゅりの太さにのせ、キュウリ→卵→オホーツクの順にのせてその上にマヨネーズを真ん中あたりに絞り、レタスをよ~く水気をきって絞って置き、具を押さえながら巻き簀をかぶせて巻きます。
- 5
少し置いてから、包丁をぬれぶきんでぬらしながら8等分くらいに切り、器に盛ります。
コツ・ポイント
学生時代バイト先で・・・
似たレシピ
-
-
-
ふつ~うだけど好き!サラダ巻き ふつ~うだけど好き!サラダ巻き
コンビニとかお惣菜コーナーにあるサラダ巻き。売ってるものはレタスが少なすぎぃぃぃ~ 自分でササッ!と作れてお腹も満たされる(*^ー^*) 具は家にあるものでバリエーションいろいろ! ◇leef◇ -
-
-
-
-
-
-
お花見に♡カニカマと玉子のサラダ巻き お花見に♡カニカマと玉子のサラダ巻き
レタスと胡瓜でヘルシーなサラダ巻きに仕上げました♪甘い卵焼きとカニカマが美味しいよ~«٩(*´ ꒳ `*)۶» あんごるぁうさぎ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17423532