自家製パンチェッタ(豚肉の塩漬け)

あた
あた @cook_40020094

家庭版簡易バージョン。
このレシピの生い立ち
あるサイトで見つけた「1ヶ月でできる自家製パンチェッタの本格熟成レシピ」を参考。脱水シートが無かったのでキッチンペーパーと、野菜室に吊るす方法を思いつき、かなり簡略化させたもの。

自家製パンチェッタ(豚肉の塩漬け)

家庭版簡易バージョン。
このレシピの生い立ち
あるサイトで見つけた「1ヶ月でできる自家製パンチェッタの本格熟成レシピ」を参考。脱水シートが無かったのでキッチンペーパーと、野菜室に吊るす方法を思いつき、かなり簡略化させたもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 豚バラ塊肉 500g
  2. 自然塩 ひとつかみ(20~30g)
  3. フレッシュローズマリー 2枝

作り方

  1. 1

    豚肉はさっと洗ってキッチンペーパーでよく水気をふき、フォークで数箇所刺して、塩をよくまぶしつけ、ローズマリーをのせる。

  2. 2

    キッチンペーパーを2枚下に敷いてから1をのせ、隙間のないよう包みこみ、輪ゴムを2本両端に巻く。3重にしてもよい。

  3. 3

    2~3日程そのまま冷蔵庫に入れておく。その間、2回ほどキッチンペーパーを交換して、時々上下をひっくりかえすとよい。注:キッチンペーパーを取り替えないと肉にくっついてしまう可能性有。

  4. 4

    冷水に3の豚肉を4~5時間程浸して塩抜き(水を2、3度替えて)後、水分をよーくふきとる。*端っこを薄くスライスして焼いて塩加減を確認してみるとよい。

  5. 5

    S字フックを消毒してから、豚肉にとおし、冷蔵庫の野菜室に5日間くらい吊るして乾燥させる。*たこ糸を使っても。

  6. 6

    熟成後要加熱調理。                     サンドイッチ(写真上)、 カルボナーラ、塩焼きそば他いろいろ幅広く利用できます。

  7. 7

    ~自家製パンチェッタと霜降り白菜の豆鼓蒸焼~☆作り方☆中華鍋でパンチェッタを豆鼓醤(トウチジャン)で炒めたら、白菜をのせ、蓋をして数分蒸焼きにする。うまっ。

コツ・ポイント

小分けにして冷凍OK。冷蔵庫保存は1週間~10日くらい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あた
あた @cook_40020094
に公開
○ブログ始めました↓(2021年/06月より)http://magatamamama.blogspot.com
もっと読む

似たレシピ