いり豆腐の中華あんかけ

マトリカリア
マトリカリア @cook_40021260

透きとおったあんにからまった豆腐の舌ざわりが楽しい一品。手早くできて、朝食にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
いつもは卵でとじる、私の作る「いり豆腐」。今日は卵を切らしていたのであんかけに。ついでに中華風に。

いり豆腐の中華あんかけ

透きとおったあんにからまった豆腐の舌ざわりが楽しい一品。手早くできて、朝食にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
いつもは卵でとじる、私の作る「いり豆腐」。今日は卵を切らしていたのであんかけに。ついでに中華風に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豆腐1丁分
  1. 木綿豆腐 一丁
  2. 青ねぎ 1本
  3. にんじん 3センチ
  4. にら 3分の1把
  5. 冷凍グリーンピース 大さじ3
  6. ごま 大さじ1
  7. ひとつまみ
  8. しょうゆ 小さじ2分の1
  9. 鶏がらスープのもと 小さじ1
  10. しょうが(チューブのでOK) 少々
  11. ♪あん♪
  12. 150cc
  13. 鶏がらスープのもと 小さじ1
  14. 片栗粉 大さじ2分の1

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りをする。豆腐を少し深めの耐熱容器に入れ、包丁で適当に切り目を入れて手で少し倒すようにし(水が出やすくなる)、電子レンジ600Wで4分加熱する。

  2. 2

    ねぎは小口切り・ニンジンとニラは細かく切り、フライパンにごま油をしいてしんなりするまで炒め、グリーンピースを加えさらに炒める。

  3. 3

    豆腐の水を切って加え、木べらでくずすようにしながら炒め合わせる。塩・鶏がらスープのもと・しょうが・しょうゆを加え、味を見る。

  4. 4

    あんを作る。水を火にかけ、煮立ったら鶏がらスープのもとを加え、味を見る。片栗粉を同量の水で溶き、スープに加え、とろみが出るまで加熱する。

  5. 5

    いり豆腐を器に盛り、アツアツのあんをかけてできあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マトリカリア
マトリカリア @cook_40021260
に公開
主婦もうすぐ3年目、娘1人あり。夫(アイルランド人)の好みがわかってきたのはいいけれど、結果的に、作る料理がワンパターンになりやすい今日この頃です。皆さんのレシピを参考に、レパートリーを広げたいです。
もっと読む

似たレシピ