オイスターソースを活用した鶏の南蛮漬け

鶏をつけこむ漬け汁はオイスターソースを活用して出汁にしたのでコクがある深い味わいです。外人さんに大好評の南蛮漬け、タルタルソース和え。是非お試しください。
このレシピの生い立ち
外人さんにおもてなし料理として出すと、えらく感激されます!甘酸っぱい味はオーストラリア人も大好きな味みたい。
オイスターソースを活用した鶏の南蛮漬け
鶏をつけこむ漬け汁はオイスターソースを活用して出汁にしたのでコクがある深い味わいです。外人さんに大好評の南蛮漬け、タルタルソース和え。是非お試しください。
このレシピの生い立ち
外人さんにおもてなし料理として出すと、えらく感激されます!甘酸っぱい味はオーストラリア人も大好きな味みたい。
作り方
- 1
鶏モモは一口大に切って分量とは別の醤油大さじ1、酒大さじ1塩コショウ少々をもみこんで、片栗粉大さじ2~3を絡めて中温の油で揚げる。
- 2
その間に漬け汁をつくる。オイスターソース、酢、砂糖、しょうゆ、水、タカの爪は小口切りにして混ぜておく。フライパンで玉ねぎ、ピーマン、人参の千切りを炒めて水分を飛ばしてから、漬け汁をまわしいれ、野菜がしなっとしたら火を消す。
- 3
カラッと揚がった唐上げは油を切ってから漬け汁に漬け込む。半日以上つけると美味しい。お皿に盛る。
- 4
玉ねぎのみじん切りは水にさらす。ペーパータオルで包んで水にさらすと、ザルに玉ねぎがくっついてとり難いという事もなく便利。ピクルスとゆで卵もみじん切りにしてマヨネーズとまぜ、塩少々で味を調えて添える。
- 5
ホームパーティーに御呼ばれの時は重箱に詰めて♪
コツ・ポイント
http://touchshop.exblog.jp/ にてレシピ公開中。
タルタルソースの素材は出来るだけ細かく切ったほうがおいしい。
南蛮漬けは漬け汁につけるので、から揚げの下味は無くてもよいが、我が家では子供には南蛮漬けにしないでから揚げで食べさせるので、最初に下味もつけています。
似たレシピ
-
オイスターソースが隠し味の南蛮漬け オイスターソースが隠し味の南蛮漬け
いつもの南蛮漬けに、勇気を出してオイスターソースを入れてみませんか?コクが出て、さらに美味しい南蛮漬けになります!!chokochokonaoko
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ