パリパリ、サクサク生地のピザです。

chacie
chacie @cook_40027997

すごく、薄くて、パリパリ、サクサクのピザです。ごはんにもなりますが子どものおやつ、ビールのおつまみにピッタリですね。
ゴメンナサイ;;
これは少し、手が掛かってしまい、手抜きとは言えないですね。(汗)
このレシピの生い立ち
ピザ作りは、昔の職場に来ていた、カナダの英語を教えてくれる先生から教えて頂きました。
そのピザは、発酵時間も短く、出来上がりはどちらかというとふっくらしたタイプのピザでした。
それも、もちろん美味しいのですが、イタリアンタイプやクリスピータイプを作るにはどうしたらいいかなぁって考えていたところ、小麦粉をブレンドすることに気が付きました。今のところ強力粉2に対して薄力粉1の割合がよいですね。

パリパリ、サクサク生地のピザです。

すごく、薄くて、パリパリ、サクサクのピザです。ごはんにもなりますが子どものおやつ、ビールのおつまみにピッタリですね。
ゴメンナサイ;;
これは少し、手が掛かってしまい、手抜きとは言えないですね。(汗)
このレシピの生い立ち
ピザ作りは、昔の職場に来ていた、カナダの英語を教えてくれる先生から教えて頂きました。
そのピザは、発酵時間も短く、出来上がりはどちらかというとふっくらしたタイプのピザでした。
それも、もちろん美味しいのですが、イタリアンタイプやクリスピータイプを作るにはどうしたらいいかなぁって考えていたところ、小麦粉をブレンドすることに気が付きました。今のところ強力粉2に対して薄力粉1の割合がよいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径28cmくらい4枚分
  1. 小麦粉2種 強力粉200g薄力粉100g
  2. ピザソース 適量
  3. チーズ 適量
  4. 乗せたい具 プレーンの場合
  5. ベーコン 8枚
  6. ピーマン 1個
  7. マッシュルーム缶 適量
  8. ドライイースト 小さじ1と1/2
  9. ショートニング 15g
  10. 小さじ1
  11. 砂糖 大さじ1と1/2
  12. ぬるま湯 180cc

作り方

  1. 1

    生地の材料(小麦粉、ドライイースト、塩、砂糖、ショートニングぬるま湯をボールに入れて10分くらいしっかり練ります。その後ボールにぬれぶきんを被せ、1時間くらい、室温で発酵させます。発酵後は生地を4等分にします。

  2. 2

    4等分した生地をまな板の上でめん棒を使って厚さ、2mm程度に薄くのばします。
    残った、生地は、ラップに個別に包めば、後日解凍して使えます。

  3. 3

    ピザソースを塗って
    お好きな具を乗せて、250℃に熱したオーブンで、18分くらい焼き上げます。(中を見ながら周りに焦げ目が付いてきたら途中でも出して下さい。)

コツ・ポイント

ピザを焼く前に、少量のオリーブオイルをかけておくと、香りも良くなりますし、上の部分が、あまり乾燥しないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chacie
chacie @cook_40027997
に公開
特別な調味料を使わずともふだん、家にあるものを使って簡単で“ちょっとオイイシイじゃん”っていう料理作りをめざしています。
もっと読む

似たレシピ