和栗の米粉ロール

我が家のパン職人
我が家のパン職人 @cook_40022245

レシピID:17473829のノンオイルシフォンケーキと同じ材料でロールケーキが焼けました。米粉を使っているのでしっとりもちもち。秋が旬の栗を使って和のスウィーツの完成です

このレシピの生い立ち
小麦粉のお菓子やパンばかり食べているのでお米も食べなければと思い考えた第2弾です。

和栗の米粉ロール

レシピID:17473829のノンオイルシフォンケーキと同じ材料でロールケーキが焼けました。米粉を使っているのでしっとりもちもち。秋が旬の栗を使って和のスウィーツの完成です

このレシピの生い立ち
小麦粉のお菓子やパンばかり食べているのでお米も食べなければと思い考えた第2弾です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28×28天板1枚分
  1. 4個
  2. リ・ファリーヌ 75g
  3. 卵白用砂糖 30g
  4. 卵黄用砂糖 30g
  5. ニラオイル 少々
  6. 牛乳 60g
  7. 生クリーム 100g
  8. 生クリーム用砂糖 10g
  9. ゆで栗 50g

作り方

  1. 1

    ボウルに卵白を入れて砂糖を2~3回に分けていれしかっりしたメレンゲを作る。

  2. 2

    別のボウルに卵黄と砂糖をいれ白くもったりとするまで泡立てる。

  3. 3

    2のボウルに牛乳とバニラオイルをいれ泡だて器で混ぜリ・ファリーヌをいれ混ぜる。

  4. 4

    1で作ったメレンゲを3回に分けて手早く混ぜる。泡をつぶさないように大きく混ぜる。

  5. 5

    生地を型に流しいれ表面をカードなどで平らにならし型の底をとんとんとして空気を抜く。

  6. 6

    180度に予熱したオーブンで12分焼く。焼き上がったらオーブンから出して型のまま粗熱を取る。冷めたらラップをかけておく。ラップが下に来るようにひっくり返しておく

  7. 7

    ボウルに生クリームと砂糖を入れ泡立て器でホイップする。出来たらゆで栗を入れ混ぜておく

  8. 8

    オーブンシートをはがした6の生地の上に7のクリームをのせカードなどで均一に平らに広げる。向こう側2~3cmくらいのところはクリームを塗らないようにすると巻きやすい。

  9. 9

    ラップごと巻き巻き。気を引き締めてキュキュって感じです。巻き上がったら新しいラップでくるんで冷蔵庫に半日くらい入れて落ち着かせてから召し上がれ^^

コツ・ポイント

すごくデリケートな美味しい生地です。小麦粉でも出来ますが、米粉のほうがしっとりと出来上ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
我が家のパン職人
に公開
食べる物は何でも手作りが大好きな3人の子供の母です。家族のために安心して食べられる食事やおやつ・パンなどを日々試行錯誤の上作っています。
もっと読む

似たレシピ