今日は洋風おでん

サイコマメ
サイコマメ @cook_40021957

大根にジャガイモ、にんじん、あまりがちな野菜を整理するのにもってこいです。
いつものおでんに飽きたらこんな感じでおしゃれにしてみてはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
私はvegan =べジなのですが、この季節、いつものおでんは飽きたと彼に言われて、ソーセージを入れて洋風おでんにいたしました。
キャベツをいれてポトフもおいしそうですね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 10cm
  2. じゃがいも  1個
  3. ソーセージ 4本
  4. にんじん 1/2本
  5. ゆでたまご 2個
  6. ゆでたブロッコリー 飾りなので適当
  7. 固形ブイヨンお好みの物 1個
  8. ローリエ、月桂樹 1枚
  9. お好みで塩コショウ 適当に
  10. 材料がひたるぐらい

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作っておきます。
    ブロッコリーもゆでておきましょう。

    大根は皮をむいて5cm厚さに切ります。我が家はさらに半分に切りました。そして軽く下ゆでします。

  2. 2

    ジャガイモは皮をむいて半分に、ニンジンは小さめの乱切りに。ソーセージはそのまま。

  3. 3

    鍋にブロッコリーと塩コショウ以外の材料をすべて入れ、お水をかぶるぐらい入れます。
    写真はブイヨンとローリエです。

  4. 4

    蓋をしないで弱火でことこと。野菜に火が通ったらできあがり。ブロッコリーを最後に入れて、味をみて薄いようなら塩コショウで整えてください。

コツ・ポイント

固形ブイヨンはイタリア製で野菜の成分だけでできたもので作りましたが、お好みのブイヨンでどうぞ。
また野菜はたまねぎやセロリなどもおいしそうですし、隠し味にベーコンもいいかもしれませんね。ブロッコリーじゃなくてゆでたインゲンでも彩りがgoodだと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

サイコマメ
サイコマメ @cook_40021957
に公開
季節の野菜とストックしている、雑穀、豆、海草など乾物でシンプルな食事を作ります。たまに自家製天然酵母のパンを焼くと、ふんわりとあたたかい気持ちになります。
もっと読む

似たレシピ