クランチーデリシャスココア

サクサクと香ばしい濃厚なココア味のお菓子です。最後にスキムミルクを軽くふりかけるのがポイント (〃▽〃)
このレシピの生い立ち
ウエハースで作るチーズケーキの底の部分が大好きなので、今回はそれをクッキーみたいに形作ってサクサク香ばしく仕上げてみました♪カロリー高いかもしれないけど (^-^; 実は昨夜思いつきで作って今朝出社前に撮影。レシピを書き終えてちょっと疲れが...。(やりたいことはすぐにやらないと気が済まない性格なので...。)
クランチーデリシャスココア
サクサクと香ばしい濃厚なココア味のお菓子です。最後にスキムミルクを軽くふりかけるのがポイント (〃▽〃)
このレシピの生い立ち
ウエハースで作るチーズケーキの底の部分が大好きなので、今回はそれをクッキーみたいに形作ってサクサク香ばしく仕上げてみました♪カロリー高いかもしれないけど (^-^; 実は昨夜思いつきで作って今朝出社前に撮影。レシピを書き終えてちょっと疲れが...。(やりたいことはすぐにやらないと気が済まない性格なので...。)
作り方
- 1
ウエハースは手で握り崩し、できるだけ粉々にする。※袋に入れて麺棒で叩いてから手で崩すと楽です。(イライラ解消にもw)
- 2
1に常温にもどしたバター、「デオブロ」ココア、アーモンドプードル(あれば)を加え、指でポロポロとすり混ぜる。
- 3
おにぎり押型(ハート)に2を詰め、押し板で上から押して7~8mmくらいの厚さのハート形を作る。※分厚いとサクサクしないし、薄いと崩れやすいので注意
- 4
180℃のオーブンで約15分、ほんのり焼き色がつくまで焼く。完全に冷めて固まったらスキムミルクをふりかけて出来上がり。※オーブンの火力によっては焦げすぎる可能性もあるので12、3分過ぎたら目を離さないで見ておいてください。
コツ・ポイント
ウエハースはオレンジやコーヒーなどチョコに合うフレーバーならなんでもOK。私は「麦ふぁ~(バニラ味)」を使いました。アーモンドプードルでなくお好みで砕いたナッツを入れても美味しそう。ただあまりナッツが大きいと崩れる心配があるので注意です。「ステンレス製クッキー抜型&おにぎり押型(ハート)」は100均(ダイソー)で買いました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ヌテラ風✿ココアとアーモンドのスプレッド ヌテラ風✿ココアとアーモンドのスプレッド
ココアパウダーとアーモンドプードルにスキムミルク、きび糖を混ぜ合わせて作った、ちょっとヌテラみたいなスプレッドです。 gingamom -
-
-
-
その他のレシピ