ココアのタルト生地

ココア風味のサクサクのタルト生地です。残った生地はクッキーにしてもOK。ココアを入れなければノーマル生地が出来ます。
このレシピの生い立ち
お教室のアレンジです。
ココアのタルト生地
ココア風味のサクサクのタルト生地です。残った生地はクッキーにしてもOK。ココアを入れなければノーマル生地が出来ます。
このレシピの生い立ち
お教室のアレンジです。
作り方
- 1
常温に戻したバターと砂糖をボウルに入れてハンドミキサーで混ぜる。
- 2
卵黄、バニラオイルを入れてさらに混ぜる。
- 3
粉類をふるいいれる。ゴムベラでさっくり混ぜる。
- 4
ぽろぽろになってきたら、ボウルに押し付けるようにしてまとめる。
- 5
丸く整え、ラップに包む。冷凍庫で20分、もしくは冷蔵庫で1時間休ませる。
- 6
型の準備。クッキングシートを三角に折り、端に切り込みを入れる。
- 7
クッキングシートに挟み、めんぼうで上からのばす。均等に転がし、3ミリ厚さに伸ばす。型を逆さにして乗せ、ひっくり返す。
- 8
ゆったりめにしきこむ。めん棒を転がして余分な生地を落とし生地が不足してる場所に貼り付け、ふちにそわせるようにとがらせる。
- 9
フォークでピケをする。1時間冷蔵庫で休ませる。
- 10
クッキングシートとタルトストーンを上に乗せ180度のオーブンで15分焼く。紙ごと石をはずし、さらに180度で10分焼く。
- 11
生地の焼き上がりは多少ちじみます。
クーラーの上で冷ます。 - 12
残った生地を型抜きしてクッキーに♪
- 13
この生地にアーモンドクリームとカスタードクリームで柿のタルトを作りました(^o^)
- 14
チョコレートクリームを流し込み、いちごをトッピングしました。
- 15
ラムレーズンサンド(ID22654117)
コツ・ポイント
タルト生地を伸ばす時は、お部屋をしっかり冷やしましょう。ダレてきたら一度冷蔵庫で冷やすと良いです。以前は伸ばした生地をめん棒に乗せて移していましたが、型をひっくり返すやり方にしたら破れなくなりました。
似たレシピ
-
-
-
基本のタルト生地(パート・シュクレ) 基本のタルト生地(パート・シュクレ)
タルト台はいつもこの配合を基本に作ってます(ΦωΦ)(写真はフルーツタルト。)サクサクでそのままでも美味しい生地です。余った生地はクッキーにして焼くか、冷凍保存してくださいね。 ルッカー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ