ココアのラングドシャクッキー※動画あり

ココア味の一口サイズのサクサクのラングドシャクッキーです。
このレシピの生い立ち
Youtubeの動画撮影用に作りました^^一口サイズのサクサクのラングドシャクッキーです。
ココアのラングドシャクッキー※動画あり
ココア味の一口サイズのサクサクのラングドシャクッキーです。
このレシピの生い立ち
Youtubeの動画撮影用に作りました^^一口サイズのサクサクのラングドシャクッキーです。
作り方
- 1
動画はこちら♪
https://youtu.be/WuncKIuuJvU - 2
型取りは、厚さ2mmのラングドシャプレートを使用しました。
- 3
バター、卵白は常温にしておきます。薄力粉、ココアを混ぜて、2回ふるっておきます。
- 4
バターをなめらかなクリーム状にしたら、粉糖を3回に分けて加えて、ヘラでその都度よく混ぜます。
- 5
ホイッパーに持ち替えて、約1分だけすり混ぜます。
- 6
卵白をあまり泡立たないようにほぐします。フォークなどで、どろっとした部分を切るように混ぜるといいです。
- 7
卵白を6回に分けて加えて、その都度なめらかになるまで混ぜます。
- 8
卵白を入れて、バターがバラバラになった後、ある程度つながれば大丈夫です。
- 9
ヘラに持ち替えます。アーモンドプードルを加えて、ヘラでダマを潰しながら、なめらかになるまで混ぜます。
- 10
バニラオイルを加えてよく混ぜます。
- 11
ふるっておいた粉類を一度に全て加えて、粉っぽさがなく少しツヤが出るまで折り込むように混ぜます。
- 12
ボウルにラップをしたら、冷蔵庫で30分落ち着かせます。オーブンを190℃に予熱します。
- 13
ラングドシャプレートの各穴に少しずつ生地をおいて、薄く伸ばしたら、カードで平らにならします。
- 14
プレートをそ〜っとはがします。残りの生地は冷蔵庫に入れておきます。
- 15
170℃で11分、110℃で7分焼きます。(110℃で焼くのは水分を飛ばしてサクサクにする為です)
- 16
残りも同じように焼きます。焼きムラを防ぐために、天板2枚を一度に焼かず、2回に分けて焼きました。
- 17
ある程度冷めたら、天板からラックにうつして、完全に冷まします。
- 18
コーティングチョコを溶かして、1/3をチョコにひたしてつけます。チョコが固まればできあがり!
- 19
テンパリング不要のコーテイングチョコを使用しました。夏場などチョコが固まりにくければ、冷蔵庫に5-10分入れて固めます
コツ・ポイント
ラングドシャプレートを使わない場合は、丸く絞り出して、下から天板を叩くなどして、ある程度平らにしてくださいね。
厚みがある場合は、焼き時間を少し長めにした方がいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
チョコっとつまめる♪ラングドシャクッキー チョコっとつまめる♪ラングドシャクッキー
一口サイズの可愛いラングドシャクッキーに、みんなが大好きなチョコレートを挟みました♪お土産にも喜ばれる自慢の一品です☆ あやちぱん -
-
-
ラングドシャクッキー&白い恋人♪ ラングドシャクッキー&白い恋人♪
卵白消費に!白い恋人が好きすぎて作った、さくさくのラングドシャクッキーです♪メレンゲを作って混ぜるから失敗なしです♪ hikarin♪ -
-
-
-
卵白消費に♪ミルクラングドシャクッキー 卵白消費に♪ミルクラングドシャクッキー
スキムミルクを入れて作ったラングドシャ風クッキーです。卵黄不使用の冷凍庫卵白とスキムミルク救済レシピです☆追記ありますノンノンたん
-
その他のレシピ