セロリのまぜごはん★生姜風味

unitorock
unitorock @cook_40028250

余りがちなセロリの葉でちょっぴり変わった混ぜごはんを。生姜風味なのでさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
余ったセロリの利用法(今個人的にセロリブームなので。笑)

セロリのまぜごはん★生姜風味

余りがちなセロリの葉でちょっぴり変わった混ぜごはんを。生姜風味なのでさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
余ったセロリの利用法(今個人的にセロリブームなので。笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(やや多め)
  1. ★調理時間 10分以内
  2. セロリ(葉の部分) 1束分
  3. 豚ひき肉 100g
  4. 生姜 適量
  5. しょう油 適量
  6. ごはん 200g

作り方

  1. 1

    豚ひき肉をフライパンで中火で色が変わるまで炒める。

  2. 2

    細かく刻んだセロリの葉・生姜も加えて炒める。香りを残すために火は弱火にする。

  3. 3

    火を止めてしょう油を加えたあと、あらかじめ温めておいたごはんを入れてよく混ぜれば出来上がり。

コツ・ポイント

豚ひき肉は、少々脂身が多い部分の方が生姜と混ぜたときに味が引き立って美味しいです(油分が足りない時は少量のごま油を使うとイイかも)。今回セロリは葉の部分のみ使いましたが、セロリ好きな方は茎の部分を刻んで混ぜてもしゃきしゃきとした食感でまた楽しめると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
unitorock
unitorock @cook_40028250
に公開
手早くカンタンに作れて、身体にも美味しくなるようなレシピを自分なりにメモしていきたいなと思います。2006年8月から家ごはん(レシピ)に変えて、現在-5㎏です。まだまだガンバります。
もっと読む

似たレシピ