我が家の定番サンドイッチ

りんごパイ
りんごパイ @cook_40028553

軽めの夕食にリクエストがあるときも。珍しい物ではないけど、手作りらしくパンの隅々までしっかり具材があるように。柔らかいしっとりとした新しいパンで大きめにカットして楽しみます。
このレシピの生い立ち
パンの厚さはお好みで。サンドイッチには思い出がいっぱい。若い頃、友人にもその彼氏(今はその友人の旦那)にもお弁当に
つくったりしました。懐かしいなぁ

我が家の定番サンドイッチ

軽めの夕食にリクエストがあるときも。珍しい物ではないけど、手作りらしくパンの隅々までしっかり具材があるように。柔らかいしっとりとした新しいパンで大きめにカットして楽しみます。
このレシピの生い立ち
パンの厚さはお好みで。サンドイッチには思い出がいっぱい。若い頃、友人にもその彼氏(今はその友人の旦那)にもお弁当に
つくったりしました。懐かしいなぁ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サンドイッチ用食パン 6枚
  2. 1個
  3. 胡瓜 1/2 本
  4. トマト 適量
  5. ツナ缶 1/2 缶
  6. キャベツ 1~2枚
  7. 少量
  8. マーガリン 適量
  9. 粗挽き胡椒 少量
  10. マヨネーズ 大さじ2ぐらい(卵用)、 適量 

作り方

  1. 1

    食パンの片面に薄くマーガリンを塗っておきます。卵は固ゆでにしておきます。胡瓜は薄切り、トマトは5mmくらいの輪切り、キャベツは千切りにして塩をほんの少し振りしんなりさせます。ツナは缶から出して少し油をきっておきます。

  2. 2

    A(ゆで卵は黄身を潰し、白身はみじん切りにして黄身と合わせ、マヨネーズ、塩一つまみ、粗挽き胡椒一振りして混ぜ合わせる)B(キャベツは軽く水気をきりマヨネーズ小匙1であえ)C(ツナはマヨネーズ小匙2と胡椒一振りであえる)

  3. 3

    食パン2枚をマーガリンを塗った方を上にしておき、1枚に薄くマヨネーズを塗り胡瓜を隙間無く並べAをおいてもう1枚の食パンをマーガリンを塗った方を下にしてはさむ(卵サンド)

  4. 4

    手順3と同様食パンに薄くマヨネーズを塗り胡瓜を隙間無く並べ所々マヨネーズを少しおき、その上にトマトをおき、さらに所々マヨネーズを少しおき塩と胡椒を少し振り食パンではさむ(胡瓜とトマトのサンド)

  5. 5

    同様にするが食パンにマヨネーズは塗らずそのまま手順2のBをおきその上にCをおいて食パンではさむ(キャベツとツナのサンド)

  6. 6

    食パンのミミをおとし好みの形に切って出来上がり。

コツ・ポイント

食パンは8枚切りを使用。マーガリンを塗った後や、具材を挟んだ後はその都度袋に入れて使う分だけ袋から出して作業し、パンを乾かさない様にしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りんごパイ
りんごパイ @cook_40028553
に公開

似たレシピ