豚バラと大根の煮物-レシピのメイン写真

豚バラと大根の煮物

MAI-MM
MAI-MM @cook_40027425

豚角煮…肉を柔らかく仕上げるために思考錯誤した結果です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 200g
  2. 大根半月 1.5cm幅6個
  3. ゆで卵 1個~2個
  4. いんげん 20g
  5. 赤ワイン 適宜
  6. 茶葉 適宜
  7. はちみつ 大さじ2 1/2
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 大さじ2
  10. 醤油 大さじ2 1/2
  11. みりん 大さじ2
  12. 水溶き片栗粉 適宜
  13. 適宜

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は適当な大きさ(角煮程の大きさ)に切り、ワインと適量の茶葉を混ぜたものに漬けて、一晩冷蔵庫内に置く。

  2. 2

    漬けてある肉の茶葉を落すため少し水で流し、フライパンに油はひかないで焼き色が少しつくまで焼く。(肉から余分な油が面白いくらい出てきます)

  3. 3

    厚手の鍋(土鍋でも◎)に焼いた肉を入れ、ひたひたになるまで水を入れ、弱火~中火でことことと茹でる。あくが出たら取り除く。

  4. 4

    その間に大根を1.5cm幅の輪切りにし、皮を剥いたら、半分に切り、半月にする。さらに面取りをする。

  5. 5

    水が減っていたら継ぎ足し、大根とはちみつ、砂糖を鍋に加え蓋をして弱火で30分くらいことこと煮る。

  6. 6

    30分したら、水を足し、醤油、酒、みりん、ゆで卵を加え、蓋をしてさらに30分弱火で煮る。(汁気が半分くらいになる)

  7. 7

    火を止め、鍋を新聞紙で包み、さらにタオルで包んで4時間近く放置。(余熱で調理)

  8. 8

    再び火にかけ、水溶き片栗粉で気持ちトロミをつけて、照りが出てきたら出来あがり。最後に茹でたいんげんを飾る。

  9. 9

コツ・ポイント

アクは必ずよくチェックしてきれいに取って下さい。そのほうがキレイに仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MAI-MM
MAI-MM @cook_40027425
に公開
栄養士です。好きな料理、作るのも、食べるのも基本は和食。でも、最近はイタリアンにもはまってるかも…あと、HBと自家製天然酵母でパン作りにはまってます。
もっと読む

似たレシピ