冷製ラタトゥイユ?夏野菜のマリネ

HFV
HFV @cook_40028865

夏野菜をドレッシングに漬け込んだら
ラタトゥイユのような食感のサラダができました。

このレシピの生い立ち
お茶丸さんの「スナップエンドウとカブとトマトのマリネ(ID:201577)」を参考にさせていただきました。

冷製ラタトゥイユ?夏野菜のマリネ

夏野菜をドレッシングに漬け込んだら
ラタトゥイユのような食感のサラダができました。

このレシピの生い立ち
お茶丸さんの「スナップエンドウとカブとトマトのマリネ(ID:201577)」を参考にさせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. トマト 小2個
  2. なす 小2本
  3. きゅうり 1本
  4. たまねぎ 1/4個
  5. スナップエンドウ 20本くらい
  6. セロリ お好みで
  7. ドレッシング
  8. オリーブオイル 大さじ4
  9. レモン 大さじ2.5
  10. 砂糖 大さじ2強
  11. 小さじ2
  12. あらびきこしょう 少々

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋をとって塩茹でし、冷まします。

  2. 2

    そのお湯を使ってトマトを湯むきしてざく切りにします。

  3. 3

    さらにそのお湯で乱切りにした茄子をゆでて冷まします。ナスは電子レンジで加熱しても可。

  4. 4

    たまねぎは薄切りにします。

  5. 5

    きゅうりはすりこぎなどで叩き割ります。あんまり思いっきり叩くとどっか飛んでいくので注意(笑)。たたくのが面倒なときは包丁ですこし筋目を入れて雑巾を絞るようにねじ切ってもいい感じになります。

  6. 6

    今回はセロリがあったので刻んで少し入れました。

  7. 7

    ドレッシングをつくります。今回はレモン汁はこれで。

  8. 8

    わが家ではドレッシングをまぜるのに金属製の鍋用の豆腐すくいを使います。台所が狭いのでつい流しの淵に置いてしまいます・・・。

  9. 9

    野菜類を全部入れて軽く混ぜて冷蔵庫で冷やします。
    30分もすれば食べられますが私は1時間くらいしっかりつけこんだほうが好みです。

  10. 10

    一時間つけこみしたもの。そのまま食べてもいいですし、冷製パスタにしてもいけます。

  11. 11

    アレンジ:スナップエンドウをグリーンアスパラガスにかえて、タコをプラス。ちょっと豪華版(笑)。

コツ・ポイント

トマト・ナス・きゅうりを基本にあとはお好みの野菜でどうぞ。大量の水分が出ますが捨てずにちぎった食パン1枚、ざく切りトマト1個、水をたしてミキサーで回すとガスパチョができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HFV
HFV @cook_40028865
に公開
その名の通りの狭狭台所で日々暮らしています。今は皆さんのレシピを「おぉ~」と見るばっかりですがいつか自分も何か発信できるように精進します!
もっと読む

似たレシピ