冷製ラタトゥイユ?夏野菜のマリネ

夏野菜をドレッシングに漬け込んだら
ラタトゥイユのような食感のサラダができました。
このレシピの生い立ち
お茶丸さんの「スナップエンドウとカブとトマトのマリネ(ID:201577)」を参考にさせていただきました。
冷製ラタトゥイユ?夏野菜のマリネ
夏野菜をドレッシングに漬け込んだら
ラタトゥイユのような食感のサラダができました。
このレシピの生い立ち
お茶丸さんの「スナップエンドウとカブとトマトのマリネ(ID:201577)」を参考にさせていただきました。
作り方
- 1
スナップエンドウは筋をとって塩茹でし、冷まします。
- 2
そのお湯を使ってトマトを湯むきしてざく切りにします。
- 3
さらにそのお湯で乱切りにした茄子をゆでて冷まします。ナスは電子レンジで加熱しても可。
- 4
たまねぎは薄切りにします。
- 5
きゅうりはすりこぎなどで叩き割ります。あんまり思いっきり叩くとどっか飛んでいくので注意(笑)。たたくのが面倒なときは包丁ですこし筋目を入れて雑巾を絞るようにねじ切ってもいい感じになります。
- 6
今回はセロリがあったので刻んで少し入れました。
- 7
ドレッシングをつくります。今回はレモン汁はこれで。
- 8
わが家ではドレッシングをまぜるのに金属製の鍋用の豆腐すくいを使います。台所が狭いのでつい流しの淵に置いてしまいます・・・。
- 9
野菜類を全部入れて軽く混ぜて冷蔵庫で冷やします。
30分もすれば食べられますが私は1時間くらいしっかりつけこんだほうが好みです。 - 10
一時間つけこみしたもの。そのまま食べてもいいですし、冷製パスタにしてもいけます。
- 11
アレンジ:スナップエンドウをグリーンアスパラガスにかえて、タコをプラス。ちょっと豪華版(笑)。
コツ・ポイント
トマト・ナス・きゅうりを基本にあとはお好みの野菜でどうぞ。大量の水分が出ますが捨てずにちぎった食パン1枚、ざく切りトマト1個、水をたしてミキサーで回すとガスパチョができます。
似たレシピ
-
梅酢マリネの残り汁で!即席ラタトゥイユ 梅酢マリネの残り汁で!即席ラタトゥイユ
梅酢マリネの残りの梅酢、捨てるのはもったいない!野菜の汁も溶け込んだことで酸味と旨みがギュッと詰まった梅酢を、次の日のラタトゥイユに再利用してみました。トマトの酸味と梅酢のコクが合わさって、さっぱりなのに奥深い味わいに。暑い季節にもぴったりの一品に仕上がります。★梅酢とカレー粉の組み合わせが最強なのでぜひ試してみてください!★5STAR MARCHEの土と水にこだわった山森農園の梅酢「梅のめぐみ」を使用しています。 和歌山のいつつぼし直送便!5STAR MARCHEスタッフによる備忘録レシピ -
豚ロース肉葱塩麹マリネ焼き・ラタトゥイユ 豚ロース肉葱塩麹マリネ焼き・ラタトゥイユ
動画 de え~な!恵那料理教室で「メゾン ドゥ ジャルダン」の佐々木さんが考案された健康レシピです。 岐阜県恵那市 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ