ちょっと和風に黒糖メロン

たけぼん
たけぼん @cook_40027850

メロンパンを黒糖で作ったら美味しいかな?と、思って。
パン生地はホームベーカリー任せです。
さくさくクッキーとふんわりパン生地の組み合わせに、ほんのり黒糖の和風味です。
このレシピの生い立ち
なんだかメロンパンが食べたい気分で、黒糖好きなので黒糖メロンにしてみました。
洋風のメロンとは別物なんですが、黒糖のやさしい味でお気に入りです。
クッキー生地がさくさくで美味しいです。

ちょっと和風に黒糖メロン

メロンパンを黒糖で作ったら美味しいかな?と、思って。
パン生地はホームベーカリー任せです。
さくさくクッキーとふんわりパン生地の組み合わせに、ほんのり黒糖の和風味です。
このレシピの生い立ち
なんだかメロンパンが食べたい気分で、黒糖好きなので黒糖メロンにしてみました。
洋風のメロンとは別物なんですが、黒糖のやさしい味でお気に入りです。
クッキー生地がさくさくで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 250グラム
  2. ドライイースト(フェルミパン) 小さじ1
  3. 三温糖 大さじ2
  4. Mサイズ1個
  5. 牛乳 卵と合わせて180cc
  6. 小さじ1
  7. 無塩バター 20グラム
  8. 無塩バター 80グラム
  9. ♪黒糖粉末 70グラム
  10. Mサイズ1個
  11. 薄力粉 230グラム
  12. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  13. ☆グラニュー糖 適宜

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻しておきます。♪のクッキー生地用の薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいます。

  2. 2

    ホームベーカリーのパンケースに、卵1個、三温糖、牛乳、塩を入れます。

  3. 3

    強力粉、ドライイーストを入れます。

  4. 4

    生地コースでスタート!

  5. 5

    捏ね始めて5分くらい経って、生地がまとまってきたら、パン生地用のバター(20グラム)を投入!
    あとはホームベーカリーにお任せです。

  6. 6

    この間にクッキー生地を作ります。
    ボールにバターを入れます。

  7. 7

    ハンドミキサーでよく混ぜます。

  8. 8

    黒糖も入れて、白っぽくなるまで混ぜます。

  9. 9

    卵1個を溶き、8に少しずつ加え分離しないように気を付けながら混ぜます。

  10. 10

    薄力粉とベーキングパウダーをふるったものを入れ、ゴムべらでさっくり混ぜ合わせます。

  11. 11

    まとまったら棒状にして、ラップに包んで冷蔵庫で30分位は寝かせておきます。

  12. 12

    パン生地の出来上がりです。

  13. 13

    ケースから取り出して、12等分に切り分けて丸めます。
    15分ほどベンチタイムをとります。

  14. 14

    この間にクッキー生地を準備します。
    生地を12等分に切り分けて、ラップで上下を包んでぎゅっと伸ばして、直径10センチ位にします。

  15. 15

    ベンチタイム後のパン生地を軽く押してガス抜きをし、もう一度丸めなおします。

  16. 16

    パン生地にクッキー生地をかぶせて包みます。

  17. 17

    グラニュー糖を表面にまぶして…。

  18. 18

    カードなどで表面に筋目の模様を付けます。

  19. 19

    オーブンシートを敷いた天板にのせて、暖かいところに30分ほど置いて、2次発酵させます。
    上にラップをかけて乾燥を防ぎました。

  20. 20

    1.5~2倍に膨らみます。
    この間にオーブンを180度に予熱しておきます。

  21. 21

    予熱したオーブンで13~15分。全体に焼き色が付くまで焼いたら出来上がりです。
    焼けたらケーキクーラー等に移して下さい。
    周りさくさく、中はふんわりで美味しいですよ(^ ^)

コツ・ポイント

クッキー生地は温まるとだれて扱いにくいので、使うまで冷蔵庫に入れておきました。
伸ばすのもラップに包むと手粉も要らなくて楽でした。
黒糖は粉末タイプが使いやすくてオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たけぼん
たけぼん @cook_40027850
に公開
最近は地産地消にはまってます
もっと読む

似たレシピ