大根の甘酢漬け

きみ子 @cook_40023381
甘くてすっぱい、冬になると食べたくなるお漬物です。
このレシピの生い立ち
冬になると母は毎回5キロづつ、漬け込みご近所におすそわけしながら食べる我が家の冬の味です。
今回は少量づつ作って見ました。
作り方
- 1
大根の皮を剥き、縦に4等分にし、漬物容器に入れます。
- 2
砂糖、酢、塩をよく、よく混ぜてください。
- 3
2を大根の上からかけ、唐辛子も入れます。(今回は輪切りのもの)
- 4
しっかりと圧をかけてください。
- 5
翌日のものです。
水がだいぶ出て、唐辛子が浮いているのがわかりますでしょうか? - 6
日曜日に漬けた大根の水曜日の姿(?)です。
食べごろです。 - 7
母が作る大根5キロの分量です
大根 5キロ
砂糖 800グラム
酢 500cc
塩 120グラム
とうがらし 5本 - 8
重石が2.4キロを2個重ねてあります。
4~5日で食べはじめます。
コツ・ポイント
漬け込んだ後、時々圧をかけなおしてください。出来上がった後は冷蔵庫で保存したほうが味が変わりません。召上るとき、好みで七味唐辛子をかけるとおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17434961