クリスマスのチキン-レシピのメイン写真

クリスマスのチキン

hanichan
hanichan @cook_40029081

子供のころから毎年食べてたクリスマスのごちそう。シンプルだけど美味しい。
このレシピの生い立ち
子供のころのクリスマスはいつもこれでした。母の味をまねして作ってみました。最近聞いたのですが、母はバターを使わないそうです^^;

この鶏モモと、必ず一緒に出たのが、コーンスープ(309464)でした。両方とも大好きなんですが、一年に一回しか作ってもらえなかったので、ほんっとにクリスマスはまちどおしくて嬉しい日でした^^。

クリスマスのチキン

子供のころから毎年食べてたクリスマスのごちそう。シンプルだけど美味しい。
このレシピの生い立ち
子供のころのクリスマスはいつもこれでした。母の味をまねして作ってみました。最近聞いたのですが、母はバターを使わないそうです^^;

この鶏モモと、必ず一緒に出たのが、コーンスープ(309464)でした。両方とも大好きなんですが、一年に一回しか作ってもらえなかったので、ほんっとにクリスマスはまちどおしくて嬉しい日でした^^。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨付きモモ(生) 2本
  2. バター 適宜
  3. レモン絞り汁 適宜
  4. しょうゆ 適宜
  5. 塩・こしょう 適宜
  6. ワイン なければ日本酒 適宜

作り方

  1. 1

    モモニクに塩コショウしておく。

  2. 2

    フライパンにバターをお好みの量入れて火をつけ、あったまってきたらモモニクを皮目を下にして入れ最初は強火できれいな焼き目をつける。

  3. 3

    両面いい焼き色がついたら、ワインを少々入れて、蓋をして蒸し焼きにする。焦げちゃわないように、火加減中火に近い弱火。

  4. 4

    蒸焼きの途中味見して、レモンやおしょうゆで味をきめる!おしょうゆはあまり早くに入れない。焦げやすいから。

  5. 5

    よーく火が通って、肉汁が煮詰まるとおいしーい。よくお肉とからませる。最後に胡椒をひとふり。 クリスマス用に、ブロッコリと人参のゆでたのを飾る。(人参の代わりにトマトでも。要はクリスマスカラーの赤緑なら良し)

コツ・ポイント

調味料は好みでたしたりひいたり。ワインは、蒸し焼き用の水のかわり。
鶏肉は素材が命。おいしいの買ってください。
ちなみにわたしのお勧めは
”無薬”の鶏です。生協でしか買えないかもしれないけど。
抗生物質を与えない鶏のことらしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hanichan
hanichan @cook_40029081
に公開

似たレシピ