牡蠣の春巻、チリソース添え

林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241

プリプリ牡蠣を春巻にしました。ジューシーさが損なわれずにパリッとした皮の食感と一口ほおばるとジュワっと牡蠣の旨みが口に広がります。
このレシピの生い立ち
昔、お料理の先生のところでやったのが美味しくて、どんどん手抜き手順で作ってます。牡蠣のジューシーさが残ったままになるので人気です。

牡蠣の春巻、チリソース添え

プリプリ牡蠣を春巻にしました。ジューシーさが損なわれずにパリッとした皮の食感と一口ほおばるとジュワっと牡蠣の旨みが口に広がります。
このレシピの生い立ち
昔、お料理の先生のところでやったのが美味しくて、どんどん手抜き手順で作ってます。牡蠣のジューシーさが残ったままになるので人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣 12個
  2. あさつき 適量
  3. 春巻の皮 3枚
  4. 小麦粉・水 各大さじ1
  5. チリソース 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣は片栗粉をまぶして水で洗った後、沸騰したお湯で1分さっと茹でて水気を拭いておきます。あさつきは1cmくらいの小口切りにしておきます。

  2. 2

    春巻の皮は斜めに三角になるように切り、6枚にしておきます。小麦粉と水を合わせて糊を作っておきます。

  3. 3

    三角の底辺に牡蠣を二つ、身を外側に向けて(ひだのほうが中心にくるように)おいて、あさつきを適量乗せて、巻き上げ、のりでしっかり留めます。

  4. 4

    これを180度くらいの油で色よく揚げて、油をきったら真ん中から斜めに切って盛り付けます。

  5. 5

    あつあつをチリソースでいただきます。なければケチャップにタバスコまたはハバネロソースを混ぜて辛くしたものを添えます。

コツ・ポイント

人数に合わせて、1本あたり2つ牡蠣が入るような計算で作ってください。ひだを中心におくのがポイントです。そうすると真ん中からきった時に牡蠣の身の部分が切れてしまうことがありません。あさつきではなくて、あれば黄ニラがベストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241
に公開
食べること、料理が何よりの癒しの私です。日々、自分の楽しいことって何?を考えて、楽しくて幸せになる未来を自分の手で選んでいく…という生き方をしたいと思っています。ブログ:生ききることは咲きることhttp://yuko-hayashi.com/ 更新もしてなく、つくれぽを書いてくださった方々にコメントできてなくて申し訳ございません。とっても久しぶりにレシピの投稿もしたいと思っております。
もっと読む

似たレシピ