ヘルシー!長芋と鮭のみそ味豆腐グラタン

ホワイトソースを使わず豆腐自体をソースにして作る、ヘルシーな和風味の豆腐グラタンです。こってりなグラタンと違って、豆腐の茶碗蒸しみたいなイメージで、さっぱりしていてとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
いつもよくいくお店で食べた豆腐グラタンを、手探りで真似して作ってみて、何度も失敗しながら、やっとこのレシピが出来上がりました。
ヘルシー!長芋と鮭のみそ味豆腐グラタン
ホワイトソースを使わず豆腐自体をソースにして作る、ヘルシーな和風味の豆腐グラタンです。こってりなグラタンと違って、豆腐の茶碗蒸しみたいなイメージで、さっぱりしていてとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
いつもよくいくお店で食べた豆腐グラタンを、手探りで真似して作ってみて、何度も失敗しながら、やっとこのレシピが出来上がりました。
作り方
- 1
甘塩鮭は焼いて8つぐらいのブロックに分け、ブロッコリーは切り分けて茹でる。しいたけは1/4に切り、長芋は食べやすい大きさの1cm弱の厚さに切る。
- 2
フードプロセッサーがあれば、☆の材料を全部入れて、カクハン。豆腐は種類によるが、基本的には水きり不要。
フープロがない場合は、ジャガイモをすりおろし、他の材料もすり鉢等でなめらかになるまでよく混ぜ合わせる。 - 3
グラタン皿に鮭と野菜を全部並べる。私は油を塗りませんが気になる方は塗って下さい。
- 4
3に2を流し入れる。
- 5
ミックスチーズ、パン粉を乗せて、200℃のオーブン20分ぐらい、焼き色がつくまで焼く。オーブンによって、時間や温度は調節してください。
私はヘルシオのグリルで18分焼きました。
コツ・ポイント
私はいつも波乗りジョニーか豆腐屋ジョニーを使います。私が何度か作った中では、最もクリーミーにおいしく出来上がったからです。ジョニーなら1個でOKで、水切り不要です。他の豆腐を使うなら、その豆腐の水っぽさによって、調節して下さい。
ジャガイモのすりおろしは豆腐の水が上にたまって来ないように、水分を吸収させるために入れます。
生クリームは入れるとコクが出ますが、入れなくてもおいしく出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単☆グラタン皿で1人前豆腐グラタン♪ 超簡単☆グラタン皿で1人前豆腐グラタン♪
フライパンもホワイトソースも使いません!洗い物も少なく、超簡単♪豆腐ソースであっさりヘルシーグラタンです♡ keikana -
秘密とろろソースでコク旨♪豆腐グラタン♡ 秘密とろろソースでコク旨♪豆腐グラタン♡
とろろをホワイトソース代わりにした豆腐のグラタンです♡味噌プラスマヨでコク旨ソースに♪簡単にできちゃいますので是非♡ satorisu
その他のレシピ