我が家のいり豆腐

まり子
まり子 @cook_40023850

これまた母からの直伝です。家族全員大好きで、鶏ひき肉なのであっさり。食欲がなくても食べられます。
このレシピの生い立ち
母がよくつくってくれました。ご飯にかけて丼にしてもいいし、冷めても大丈夫なのでお弁当にもいいと思います。

我が家のいり豆腐

これまた母からの直伝です。家族全員大好きで、鶏ひき肉なのであっさり。食欲がなくても食べられます。
このレシピの生い立ち
母がよくつくってくれました。ご飯にかけて丼にしてもいいし、冷めても大丈夫なのでお弁当にもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(きぬ) 1丁
  2. 鶏ひき肉 120g
  3. 2個
  4. たまねぎ 中1個
  5. にんじん 大半分
  6. しいたけ 3つ
  7. 料理酒 大さじ2
  8. めんつゆ カップ2/1
  9. 醤油 砂糖 塩 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は軽く水切りしておく。野菜はすべてみじん切りにしておく。卵は溶いておく。

  2. 2

    サラダ油を少量鍋にひき、中火でひき肉を炒める。
    色がかわってきたら、1の野菜を全部入れて炒める。

  3. 3

    豆腐を手で崩しながらいれて崩し混ぜ、野菜や肉と同じ大きさになったらめんつゆと料理酒をいれてやや強火にし、煮立ったら弱火にして時々かき混ぜながら煮る。

  4. 4

    野菜、豆腐からも水がでるとこれくらい煮汁ができる。さらにしょうゆ、塩、砂糖で味を整えて煮汁が好みの量になるまで煮る。

  5. 5

    強火にし、ぐつぐつしている所に溶き卵を流し込む。かたまらないように一気に混ぜ、火を止めてできあがり。

コツ・ポイント

野菜や豆腐からも煮ると水分がでるので、3ではやや濃い目にしても大丈夫です。長ネギなど他の野菜をいれてもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まり子
まり子 @cook_40023850
に公開
楽においしく!が一番。でもたまに、ものすごく凝ったものも作りたくなります…レシピはいっぱい持ってるけど写真を撮ってきていないのでまだ載せられず。随時のっけていきたいです。
もっと読む

似たレシピ