レンジで簡単☆牡蠣グラタン

よしじ
よしじ @cook_40028770

これからがおいしい牡蠣。ホワイトソースはレンジで作りました。20分でできますよ♪
このレシピの生い立ち
友人宅でごちそうになったものを見よう見まねで作ってみました。私の場合、ホワイトソースを鍋で作ると失敗しがちなのですが、電子レンジなら失敗なしです。ソースはゆるめなので、薄く切って焼いたフランスパンとの相性は◎です。

レンジで簡単☆牡蠣グラタン

これからがおいしい牡蠣。ホワイトソースはレンジで作りました。20分でできますよ♪
このレシピの生い立ち
友人宅でごちそうになったものを見よう見まねで作ってみました。私の場合、ホワイトソースを鍋で作ると失敗しがちなのですが、電子レンジなら失敗なしです。ソースはゆるめなので、薄く切って焼いたフランスパンとの相性は◎です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣 1パック
  2. しめじ(他のきのこでも可) 1/2パック
  3. ほうれんそう 1/4わ
  4. たまねぎ 1/2個
  5. 白ワインまたは料理酒 大2
  6. ●バター 大2
  7. 小麦粉 大1強
  8. 牛乳 1カップ
  9. ●塩 小さじ1/2~1/4
  10. ●こしょう 適宜
  11. パン粉 適宜
  12. パルメザンチーズ 適宜

作り方

  1. 1

    牡蠣と白ワインを鍋に入れ、牡蠣がプクッとなるまでボイルする。
    牡蠣をざるにあけ、煮汁は別にとっておく。

  2. 2

    しめじは石づきを取り小房に分ける。
    ほうれん草はゆでて
    3センチの長さに切る。
    たまねぎは5ミリほどの薄切りにする。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、2の材料をたまねぎ、しめじ、ほうれん草の順に炒める。軽く、塩コショウ(分量外)をし、火を止めてから1の牡蠣を加える。
    耐熱器に移す。

  4. 4

    ホワイトソースを作る。耐熱ボウルにバターと小麦粉を入れ、ラップをして1分半~2分加熱する。

  5. 5

    いったん取り出し、溶けたバターと小麦粉が完全に混ざるまで混ぜる。

  6. 6

    再びラップをして電子レンジで1分加熱する。(写真:1分加熱後の状態)

  7. 7

    取り出し、牛乳1カップのうちの半分を加えてよく混ぜる。この段階でとろみがついている。さらに電子レンジで1分半~2分加熱する。
    (写真:1分半~2分加熱後の状態)

  8. 8

    取り出し、滑らかになるまで混ぜたら残りの牛乳を加え、1分加熱する。最後に塩、こしょうを加え味をととのえる。
    (写真:できあがりの状態)

  9. 9

    1の牡蠣の煮汁を
    ホワイトソースに加えたら、3の耐熱器に流し込み、全体に和える。

  10. 10

    パン粉とパルメザンチーズを全体にふりかけ、オーブントースターで10分ほど焼く。パン粉が焦げてきたら、上部をアルミホイルで覆う。

  11. 11

    全体にグツグツし、表面がこんがり焼けたらできあがり!

コツ・ポイント

●1で牡蠣に火を通しすぎると固くなってしまいますのでご注意を。 ●ホワイトソースの塩加減は、なめてみて塩味が感じられるくらいで。 ●しめじ、ほうれん草等野菜は冷蔵庫にあるもので作りましょう。今回は冷蔵庫のしめじ、冷凍してあったほうれん草を使いました。おまけに、冷蔵庫に残っていたチーズを切って加えました。 ●電子レンジて作るホワイトソースは、レンジから出すたびによく混ぜれば失敗は少ないですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よしじ
よしじ @cook_40028770
に公開
キッチンにお立ち寄りくださってありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ