豆腐と油揚げ丼

氷さかな
氷さかな @cook_40017572

冷蔵庫の簡単な材料で作れて、意外と油揚のサクサク食感が面白かったりするので、冬の温かいもの食べたい時に作ってます。
このレシピの生い立ち
どこかで見て「作れるかもな・・・」と無謀にもやってみたのですが、きっと見たものは材料が良かったから素晴らしい味なのでしょうけども。これはこれで美味しいんじゃないかと思います。寒い時になんとなく食べたくなるものだったり

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 一丁
  2. ネギ 斜め切り5~6枚
  3. 油揚げ 一枚
  4. 麺つゆ メーカーの分量で
  5. 水(つゆとで好みな濃度) 麺つゆと合計450ml位
  6. ご飯 食べられる分だけ
  7. かまぼこやちくわ(カニカマでもOK) 美味しい分だけ
  8. きのこシメジエノキ、舞茸) お好きなだけ
  9. 片栗粉 大さじ1杯
  10. 大さじ2杯(片栗溶用)

作り方

  1. 1

    油揚げを縦半分、横に1cm弱細かめに切って、フライパンか何かで少量の油を引いて軽く揚げておく。カリカリになるあたりで上げる。結構焦げ易いので注意です。

  2. 2

    麺つゆの素は丼物用位に水で薄めつつ鍋に掛けます。醤油とみりん、出汁等で作ってもいいけど面倒なのでここはメーカーさんにお任せ。かまぼこを入れてちょこっと沸騰させます。ネギは輪切りして鍋に投入。

  3. 3

    きのこ類は煮ると香りが無くなる気がするので、この辺りで投入。片栗粉を大匙2杯の水で溶いて、入れた後40秒位かき混ぜ乍沸騰させときます。豆腐は温かい方が良かったらラップしてレンチンしてもいいかもしれません。

  4. 4

  5. 5

    丼にご飯を盛って、豆腐をスプーンですくって乗せます。ここにカリカリ油揚げを乗せて3を掛けます。油揚げが熱いとジュッといいます(面白いです)

  6. 6

    できあがり。
    (おまけで、かいわれ大根乗せてみました。)

コツ・ポイント

卵とじしても美味しいんじゃないかな?って今思いつきました美味しければ、何入れてもいいかもしれません。冷たく作ると夏でもいけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

氷さかな
氷さかな @cook_40017572
に公開
料理するのと食べることがとても好き(下手の横好き)ケーキ好き。今の所ダイエットとケーキのせめぎあいw無駄な努力だけど まあ、いいや(笑)こんなんですが どうぞよろしくお願いします~
もっと読む

似たレシピ