昆布とおかかの佃煮

935 @cook_40024086
今時期よく食べるお鍋。そのだしをとるために使った昆布を佃煮に変身★
このレシピの生い立ち
鍋料理であまった昆布をそのまま食べるのに
飽きちゃったので佃煮にしました。
昆布とおかかの佃煮
今時期よく食べるお鍋。そのだしをとるために使った昆布を佃煮に変身★
このレシピの生い立ち
鍋料理であまった昆布をそのまま食べるのに
飽きちゃったので佃煮にしました。
作り方
- 1
出汁用に使った昆布をキッチンバサミや包丁で細かく切る。
- 2
昆布がひたひたになるくらいの水(分量外)を入れて砂糖・醤油・調理酒・みりんをいれる。
- 3
焦げ付かないように
ことこと煮汁がなくなるまで煮る。 - 4
汁がなくなった昆布に
鰹節と白ゴマを入れる。 - 5
もし、普通の昆布からはじめる場合は
細かく切って水につけておく。そのお水で作ったほうがおいしい佃煮になります
コツ・ポイント
焦げ付かないように火はあんまり強くしないでください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17439950