かぼちゃのピーナッツクリーム和え

たなー
たなー @cook_40028296

かぼちゃを電子レンジで柔らかくしてから素揚げしたものを、和風にアレンジしたピーナッツクリームで和えた一品です。
おかずにはもちろん、おやつやお酒のおつまみにもなる、おいしい和え物です☆
このレシピの生い立ち
職場でよく「インゲンのピーナッツ和え」というものを出していて、それで初めてピーナッツクリームで和え物を作ると、こんなにおいしいんだ!!と言う事を知りました。
インゲン以外に、何が合いそうかな??と考えていて、かぼちゃなら!?と思い、やってみました。
最初は茹でただけのかぼちゃでやってみたのですが、もしかしたら揚げた方がおいしいかも!!と思い、やってみたら、これが正解。
我ながらはまりました♪

かぼちゃのピーナッツクリーム和え

かぼちゃを電子レンジで柔らかくしてから素揚げしたものを、和風にアレンジしたピーナッツクリームで和えた一品です。
おかずにはもちろん、おやつやお酒のおつまみにもなる、おいしい和え物です☆
このレシピの生い立ち
職場でよく「インゲンのピーナッツ和え」というものを出していて、それで初めてピーナッツクリームで和え物を作ると、こんなにおいしいんだ!!と言う事を知りました。
インゲン以外に、何が合いそうかな??と考えていて、かぼちゃなら!?と思い、やってみました。
最初は茹でただけのかぼちゃでやってみたのですが、もしかしたら揚げた方がおいしいかも!!と思い、やってみたら、これが正解。
我ながらはまりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピーナッツクリーム(砂糖が少ない、料理用の物) 50g
  2. しょうゆ 小さじ1
  3. 砂糖 大さじ 1と1/2
  4. お湯 大さじ1
  5. かぼちゃ 1/2個
  6. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種とわたの部分をスプーンなどできれいに取り除く。
    これを4つに切り、耐熱皿に乗せ、ラップをしっかりして、電子レンジで約5分ほど加熱する。
    竹串が通るようならOK。

  2. 2

    柔らかくなったかぼちゃを一口大に切り、180℃程度に熱した油で30秒ぐらい揚げる。
    油をよくきる。
    このとき、キッチンペーパーなどを用いて、できるだけ余計な油を取りましょう。

  3. 3

    和風ピーナッツクリームをつくる。
    ボールにピーナッツクリーム、砂糖、醤油、お湯を入れ、泡だて器などでよく混ぜ合わせる。
    調味料はこの順にいれ、そのつど混ぜるようにすると、うまく混ざる。

  4. 4

    調味料が良く混ざったら、このボールに揚げたかぼちゃを入れ、ゴムベラなどを利用してよく絡める。
    このとき、かぼちゃは柔らかく、崩れやすいので、かぼちゃを混ぜるのではなく、ボールの壁をなぞるように大きく混ぜる。

コツ・ポイント

電子レンジで加熱するとき、過熱しすぎてしまうと、揚げたときに崩れたり爆発してしまうので、注意しましょう。かといって、30秒ほどしか揚げないので、硬いまま揚げてしまうと、完全に火が通りません。
ピーナッツクリームは最初「分離した??」と思っても混ぜ続ければ滑らかになるので、慌てないでよく混ぜましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たなー
たなー @cook_40028296
に公開
作るのも好きだけど、食べる事が何より好きな25歳です☆まだバリエーションが少ないですが、見ていただけたらうれしいです♪自分の職業を生かして、カロリーを押さえた料理やその方法なども書いていきたいと思います☆また、ブログを書いています☆是非、のぞいてみてください(^-^)みなさんと、いろんなお話が出来たらうれしいです♪(ブログ名、「たなーとごはん」)
もっと読む

似たレシピ