白菜の重ね煮

白菜の甘みを堪能できる,手間いらずの一品。
おおざっぱに出きるんでお急ぎクッキングにピッタリです。
このレシピの生い立ち
昔、レタスクラブで牛肉と白菜のかさね煮が載ってて定番料理になってたんですが、数年前の狂牛病騒動で牛肉はなれになってしまいました。そこで豚でできないか?ということでアレンジし、いまや冬の定番に!
白菜の重ね煮
白菜の甘みを堪能できる,手間いらずの一品。
おおざっぱに出きるんでお急ぎクッキングにピッタリです。
このレシピの生い立ち
昔、レタスクラブで牛肉と白菜のかさね煮が載ってて定番料理になってたんですが、数年前の狂牛病騒動で牛肉はなれになってしまいました。そこで豚でできないか?ということでアレンジし、いまや冬の定番に!
作り方
- 1
白菜を洗って芯は4cmぐらいに切っていく。葉の方はざくぎり。
それぞれ別のボールに分けておく。 - 2
それぞれボールにいれた白菜にか~るく振り塩する。
全体に薄く振っておく。 - 3
塩を振った芯から鍋にいれる。鍋四分の一ぐらい芯を平らにならしながらいれる。
その上に豚バラ肉を全体にひく。また芯をひく。豚バラをひく。葉を引く・・・ことをくりかえす。蓋がしまらないぐらいに山盛り状態になる。 - 4
山盛り状態の鍋のふちから、ヨビミズ役の水、酒をそそぐ。蓋をのっけて火にかける。
弱火でゆっくり時間をかけると、塩がきいて白菜の水分がでてくる。煮立ってきたらしょうがの絞り汁としょうゆを入れる。 - 5
山盛り状態がこのようにカサがひくくなってくるまで煮る。
最初に振り塩した量で味の濃さが決まるので、薄ければここで塩少々入れてください。
コツ・ポイント
洗ったらとにかくザク切りし、芯を下にして肉と交互にする。量が多くても弱火で煮えてくると蓋も閉まるんで大丈夫。振り塩が多すぎるとチョット味濃いかな?そのときはしょうゆ減らしてください。しょうが好きな人は多めに入るとおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おいしく消費☆簡単☆白菜と豚肉の重ね煮 おいしく消費☆簡単☆白菜と豚肉の重ね煮
こどももパクパク食べる♪初心者パパの簡単クッキング!白菜と豚バラを重ねていくだけ!大根おろしが とてもあいます♪ munekayo -
その他のレシピ