
海老の殻のカリカリスナック

ri-ta @cook_40021705
お刺身用に剥いた海老の殻、捨てずにカリカリにしていただきましょう。
このレシピの生い立ち
3歳の娘が、あまりに美味しそうに食べるのでアップしました。
海老の殻のカリカリスナック
お刺身用に剥いた海老の殻、捨てずにカリカリにしていただきましょう。
このレシピの生い立ち
3歳の娘が、あまりに美味しそうに食べるのでアップしました。
作り方
- 1
刺身用海老(甘海老位の大きさ)の殻をむく、頭の下に付いている足をもぎ取る。
頭は味噌汁の出汁に使ってね。 - 2
ポリ袋に小麦粉を入れ殻と足を入れ、袋を膨らませ袋の口を閉じて振り,殻と足に小麦粉をまぶす。
- 3
中温に熱した油に2を入れかりっとするまで揚げる。
ボウルにキッチンペーパーを敷いた上にのせ塩を振って完成。 - 4
もし油っぽければ、フライパンでからいりして、ペーパーで油を吸い取りましょう。
コツ・ポイント
海老は小さいもので作りました。大きいものだと殻が硬いかも知れません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
海老の殻のカリカリ 塩味 海老の殻のカリカリ 塩味
お好み焼き用に剥いていた海老。大量にできた殻だったので、ホットプレートの予熱で、カリカリおつまみに。焼くのが待ちきれない子どもはソーセージ。その隣に大人のおつまみにいいかと。 ハロハロ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17441792