こっくりおいしい、あんかけ焼きそば

kotoko3
kotoko3 @cook_40021821

家にあるもので作れる簡単なお箸がすすむレシピです!
このレシピの生い立ち
焼きそばの麺の賞味期限が近づいていたので夕食にふさわしい(?!)メニューにしてみました。

こっくりおいしい、あんかけ焼きそば

家にあるもので作れる簡単なお箸がすすむレシピです!
このレシピの生い立ち
焼きそばの麺の賞味期限が近づいていたので夕食にふさわしい(?!)メニューにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば(細めがおすすめ) 2人分
  2. 野菜(青梗菜にんじん玉ねぎなど) お好みで(少し多めがいい)
  3. 豚ひき肉 150~200グラム
  4. スープ(下記参照) 200~300(調節用に少し多めに用意する)
  5. オイスターソース 大1
  6. 醤油 大1
  7. 大1
  8. 砂糖 大1/2
  9. ごま 適量
  10. 片栗粉 大1/2~大1
  11. テンメンジャン(あれば 小1

作り方

  1. 1

    スープを作って温めておく。(中華スープの素などでOK)
    *なければ豚肉(分量外)を茹でた残り汁でも十分においしくできます。ただし灰汁は必ず取り除いてください。

  2. 2

    野菜を大体均等な大きさになるように切っておく。

  3. 3

    フライパンにごま油を大1ぐらいひき麺をほぐして焼き色をつけていく。(弱~中火)時々箸でほぐし油を少したしまんべんなく焼き色をつけていく。焼き加減はお好みで。

  4. 4

    できれば③と同時進行で…。ひき肉を炒め色が変わり油が出てきたら野菜を投入。野菜に艶がでてきたらテンメンジャン、酒大1を入れる。

  5. 5

    スープを投入(基本分量200㏄)沸騰したら醤油、オイスターソース、砂糖を入れ味をみながらスープをたしたりなどして好みに調節する。少し濃いめがいい。

  6. 6

    片栗粉でお好みのとろみをつける。
    同時進行で麺を焼いてるときはここで麺を盛り付ける。(平たく)

  7. 7

    あんをかけてできあがり~♪

コツ・ポイント

野菜は自分の好みのものでOK!味付けも濃さを加減しながら自分家風をみつけてください。豚肉はひき肉じゃなくてもOKですがひき肉のほうが麺にはからみやすいかなぁ…と思います。肉をがっつり食べたいときは一口サイズに切ったバラ肉なんかが合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotoko3
kotoko3 @cook_40021821
に公開
愛知県在住です。更新ゆっくりですが、よろしくおつきあいお願いしまぁす♪
もっと読む

似たレシピ