鶏肉ときのこのバルサミコ酢煮

お気楽ママ
お気楽ママ @cook_40029815

まろやかで、濃くのある酸味のバルサミコ酢の味は、きのことも、にんにくとも相性ぴったりでした。
このレシピの生い立ち
新聞に載っていた、“鶏肉ときのこの黒酢煮”をアレンジしました。

鶏肉ときのこのバルサミコ酢煮

まろやかで、濃くのある酸味のバルサミコ酢の味は、きのことも、にんにくとも相性ぴったりでした。
このレシピの生い立ち
新聞に載っていた、“鶏肉ときのこの黒酢煮”をアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 400g
  2. エリンギ 2本
  3. シメジ 1パック
  4. しいたけ 6個
  5. ねぎ 2本
  6. ★醤油 小さじ1
  7. ★酒 大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. ☆バルサミコ酢 大さじ2
  10. ☆醤油 大さじ1
  11. ☆オイスターソース 大さじ1
  12. ☆砂糖 大さじ1
  13. *チューブのにんにく 適宜

作り方

  1. 1

    鶏胸肉を削ぎ切りにし、★を振り混ぜる。  

  2. 2

    きのこ類を切る(お好きな形に)。  ねぎは、斜め薄切りにする。

  3. 3

    フライパンで油を熱し、きのこ類を、チューブのにんにくをかけながら炒める、一度皿にあける。(きのこから水分が結構でるので、強火で水分を飛ばすように炒めてね)  

  4. 4

    同じフライパンに油をひいて、鶏肉を広げる様にいれ、程よい焦げ目がつくように焼いたら、きのこ類を戻し、肉と混ぜ合わせ、肉に火が通るまで、きのこ類で蒸し焼きの様に炒めてから、☆を入れる。 肉にまぶしてある片栗粉で、程よいとろみがついてきます。

コツ・ポイント

生にんにくが無かったので、チューブを使いましたが、もちろん生の物で
good! その場合は、きのこを入れる前に、温まった油に薄切りにんにくを入れ、油ににんにくの香りをつけてから、きのこを炒めてください。  写真の物は、たまたま残っていた、大豆の水煮を入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お気楽ママ
お気楽ママ @cook_40029815
に公開
お料理、お菓子作り、ソーイング、ウォーキング...大好きな事がいっぱいで、毎日大忙し! が、な~んにもしたくない時も! 気楽にやってます!ご飯日記ブログ始めました↓http://blog.goo.ne.jp/yamaseika/
もっと読む

似たレシピ