酒の肴♪帆立の珍味な名脇役☆

心 @cook_40027533
耳も内臓も付いてる新鮮な帆立が手に入ったら!簡単なので是非ためしてみて☆日本酒にピッタリです☆
このレシピの生い立ち
帆立1つで2品作れないかなぁ~と。結構パンチがあるのでカベルネソービニョン系のワインとも合いました♪今回はなぜか内臓がついていない帆立だったので、耳のみで作りました。
酒の肴♪帆立の珍味な名脇役☆
耳も内臓も付いてる新鮮な帆立が手に入ったら!簡単なので是非ためしてみて☆日本酒にピッタリです☆
このレシピの生い立ち
帆立1つで2品作れないかなぁ~と。結構パンチがあるのでカベルネソービニョン系のワインとも合いました♪今回はなぜか内臓がついていない帆立だったので、耳のみで作りました。
作り方
- 1
☆印の材料を、深めの皿に合わせて入れてね。次に小鍋にお湯を沸かします。その間に貝柱から耳&内臓(半月型の物)を外し、塩水で洗い滑り取り。茶色いデロデロした膜?はポイ。(貝柱はID:17442526で利用)
- 2
耳は6~8㎝の長さに、内臓は1つを2,3個にカット♪
そして氷水を入れたボウルを用意して下さい。 - 3
さぁタイマー用意!沸騰した湯に、内臓を入れ20秒!耳を追加し10秒!取り出し氷水へ♪5,6秒で水を切って下さい。加熱すると縮みます。
- 4
1の合わせダレの中に3を入れ、上にわさびを乗せて出来上がり♪♪
コツ・ポイント
半生で食すので、鮮度が命♪食べる直前にタレと合わせ、味が少しだけ染みたくらいが美味しいです♪それと、茹で過ぎ注意!風味も食感も悪くなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17442646