白玉団子の枝豆あん

ふくろうりぼん @cook_40020030
ずんだ餅の手抜きです。枝豆の風味に練りゴマでちょっとだけコクを出しました。枝豆はそろそろ終わりですけど、大量にあったら作ってみてください。
このレシピの生い立ち
田舎から黒豆の枝豆をたくさん送ってもらいました。味はだだちゃ豆。
白玉団子の枝豆あん
ずんだ餅の手抜きです。枝豆の風味に練りゴマでちょっとだけコクを出しました。枝豆はそろそろ終わりですけど、大量にあったら作ってみてください。
このレシピの生い立ち
田舎から黒豆の枝豆をたくさん送ってもらいました。味はだだちゃ豆。
作り方
- 1
白玉粉は分量の水を入れて耳たぶくらいに練り、2cmくらいの団子を作って熱湯で茹でる。浮き上がってきたら、水に取る。
- 2
※印をみんなミキサーにかける。全部が細かくならなくても良い。それを鍋に入れ、白練りゴマと水も入れて、かき混ぜながら火を通し、丁度良い硬さにする。
- 3
団子を器に盛り、2のあんをかける。
コツ・ポイント
枝豆の豆を取り出すのが一番大変、あとは簡単です。あんは好みの柔らかさでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17443525