ティースコーン♪卵黄入りバージョン♪

ディープ
ディープ @cook_40029918

卵黄を入れたのでリッチな味わいに。サックサク!!ヘルシ~ですよ♪
紅茶のいい香りが◎
卵黄無しのティースコーン♪もあるので
お好みでどうぞ(^^)

ティースコーン♪卵黄入りバージョン♪

卵黄を入れたのでリッチな味わいに。サックサク!!ヘルシ~ですよ♪
紅茶のいい香りが◎
卵黄無しのティースコーン♪もあるので
お好みでどうぞ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 薄力粉 110㌘
  2. 上新粉 20㌘
  3. BP 小1
  4. 三温糖 10~15㌘
  5. ティーバッグ 2つ
  6. マーガリン 10㌘
  7. 卵黄1つ分と豆乳合わせて 60cc

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉、上新粉、BP、砂糖、ティーバッグの中の茶葉を入れ、スプーンでよく混ぜておく。

  2. 2

    冷やしたマーガリンを入れ、フォークで潰しながら粉と混ぜ、さらさらの細かいそぼろ状にする。

  3. 3

    ボウルにラップをして冷凍庫で10分冷やす。

  4. 4

    オーブンを200℃に予熱しておく。

  5. 5

    豆乳と卵黄を合わせて60ccになるように計り、混ぜ合わせておく。

  6. 6

    粉の真ん中を少しくぼませ、4を三回に分けて入れる。 まわりからスプーンで粉を崩すように捏ねないようにしてざっくり混ぜる。ギュッと押し固めてひとかたまりにする。

  7. 7

    まとめた生地を、ラップを敷いたまな板の上に置き、半分に折りたたんで手で押し伸ばす作業を2~3回繰り返す。 ★少し粉っぽいですが2~3回でOKです。

  8. 8

    生地を2cm位の厚さに伸ばし、型で抜く。残りの生地もひとまとめにして折って伸ばして抜きます。   

  9. 9

    すぐに温めておいたオーブンに入れ、20分間、焼き色がつくまで焼きます。(オーブンにより調節してください。)

  10. 10

    ★★型抜きをした状態で、ラップにくるんで冷凍庫に保存できます。食べたいときに同じ手順で焼けば美味しく食べられます。

コツ・ポイント

生地をまとめる段階で捏ねすぎないことかな。粉っぽくてもギュッとまとめちゃってください!油分が少ないので上新粉を入れてサクッと感を出してます。
豆乳は牛乳に変えてもいいですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ディープ
ディープ @cook_40029918
に公開
ヘルシーなお菓子作りにハマってます(o^ω^o)大豆系の食品が大好きです。これからはおいしいお料理も作れるようになりたいと思ってます。趣味はお菓子作りと読書などなどです。スコーンが大好きでよく作ります☆
もっと読む

似たレシピ