ナシゴレン風焼き飯

Ryoko_sw
Ryoko_sw @cook_40029896

本格ナシゴレンに使う調味料は入っていませんが、美味しい焼き飯です!写真がうまく撮れなくて残念(>_<)
このレシピの生い立ち
ナシゴレンが食べたい! でも「サンバルソース」「トラシ」など、買っても他の使い道がわからない・・・ ということで身近なものを使って、ナシゴレン風に仕上げてみました。

ナシゴレン風焼き飯

本格ナシゴレンに使う調味料は入っていませんが、美味しい焼き飯です!写真がうまく撮れなくて残念(>_<)
このレシピの生い立ち
ナシゴレンが食べたい! でも「サンバルソース」「トラシ」など、買っても他の使い道がわからない・・・ ということで身近なものを使って、ナシゴレン風に仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 お茶碗2杯分
  2. たまねぎ 1/2個
  3. ピーマン 小2個
  4. 2個
  5. きゅうり 1/2本
  6. サラダ油 大さじ3
  7. ゴマ 適量
  8. オイスター(又はお好み焼き)ソース 大さじ3
  9. ガーリックパウダー(S&B) 適量
  10. 一味唐辛子 適量
  11. クミン(S&B) 適量
  12. パプリカパウダー(S&B) 適量
  13. 適量

作り方

  1. 1

    たまねぎ、ピーマン(種を取り除いて洗っておく)をみじん切りにする。

  2. 2

    中華鍋にサラダ油を熱し、1の具をしんなりするまで炒める。

  3. 3

    ゴマ油を足し、そこへご飯を加えて強火で炒める。

  4. 4

    具とまんべんなく混ざったら、調味料(オイスターソース,ガーリックパウダー,一味唐辛子,クミン,パプリカパウダー)を加え、更に炒める。

  5. 5

    最後に塩で味をととのえて、火をとめる。
    これでご飯は完成。

  6. 6

    別のフライパンにサラダ油(分量外)を熱し、目玉焼きを作る。 黄身が半熟の状態で塩をパラパラとふって。

  7. 7

    お皿にご飯を盛り付け、その上に6の目玉焼きをのせる。
    斜めにスライスしたきゅうりを添えて出来上がり!

コツ・ポイント

お弁当にも良いかもしれないですね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ryoko_sw
Ryoko_sw @cook_40029896
に公開
小学生兄妹の母です☆短時間で簡単にできるご飯レシピを日々考えています(*^^*)
もっと読む

似たレシピ