ドイツパン☆カイザーセンメル(Kaisersemmel)

kuisinbou @kitchenrabo
ドイツの一般的な朝食パンです。もちもちしていて、ハムやチーズをはさんで食べるとおいしいです。
この風車の模様がカイザー(皇帝)を表しているとか・・・。
このレシピの生い立ち
ドイツへ行ったときに必ずと言っていいほど朝食に出てきました。美味しかったのでいつか作ってみようと・・・
島津睦子さんのレシピを参考にしました。
ドイツパン☆カイザーセンメル(Kaisersemmel)
ドイツの一般的な朝食パンです。もちもちしていて、ハムやチーズをはさんで食べるとおいしいです。
この風車の模様がカイザー(皇帝)を表しているとか・・・。
このレシピの生い立ち
ドイツへ行ったときに必ずと言っていいほど朝食に出てきました。美味しかったのでいつか作ってみようと・・・
島津睦子さんのレシピを参考にしました。
作り方
- 1
材料すべてをHBに入れて発酵までおまかせ。
- 2
ガス抜きをして、8等分しベンチタイムを10分ほどとる。
- 3
表面に強力粉をつけて、手のひらに乗せ、センメル型を押付け、みぞをつける。センメル型がなければ、ナイフで溝をつけてもよい。
- 4
センメル型を押し付けるときは手のひらに型を感じるぐらいグッと下まで。
- 5
天板にならべる。
- 6
約25分ほどおき、二次発酵させる。
- 7
200度のオーブンで15分焼く。
- 8
CROCCOさんが焼いてくださいました。即完売!我が家の朝食指定とおっしゃってくださいました。
- 9
ぴかぴさんが作ってくださいました。おいしそうな匂いがただよってきそうです。かりかり、もちっがお気に入りだとか・・。
コツ・ポイント
カイザーセンメルとは皇帝のパンという意味ですが、風車のような形が皇帝を表しているとか。
モルトシロップがない場合は、砂糖を少し入れてください。モルトシロップは発酵を促し、生地の火の通りをよくする働きがあるそうです。また、ラードはパンが香ばしくなります。
似たレシピ
-
-
炊飯器で発酵パン(ハムチーズロール) 炊飯器で発酵パン(ハムチーズロール)
炊飯器で発酵パンの今回は朝食に良く食べるパンを紹介(*^-^)ハムとスライスチーズを巻いたパンです。案外簡単ですよ。 リカ&チャコ -
-
-
-
-
-
丸パン ぱりぱり・しっとり編 丸パン ぱりぱり・しっとり編
十字の切り込みの入ったシンプルなテーブルロールです。外がぱりぱりで中はしっとりもちもちです。とてもベーシックなパンなのでどんなお料理にも合います。中をくりぬいてスープやサラダを入れてもきれいなオードブルになります。 hitomionuma -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17444312