黒糖とオーツ麦の甘~いパン

パネのフワフワの生地の上にオーツ麦や胡桃をのせて、その上から黒糖入りのクッキー生地をかけて焼き上げます。
出来立てはフワフワしっとりでとっても甘くて美味しいです♪
このレシピの生い立ち
黒糖とオーツ麦の組み合わせがとても好きなので作ってます♪
黒糖とオーツ麦の甘~いパン
パネのフワフワの生地の上にオーツ麦や胡桃をのせて、その上から黒糖入りのクッキー生地をかけて焼き上げます。
出来立てはフワフワしっとりでとっても甘くて美味しいです♪
このレシピの生い立ち
黒糖とオーツ麦の組み合わせがとても好きなので作ってます♪
作り方
- 1
ショートニング以外の生地の材料をHBに入れて生地作りコースでスタート。まとまって来たらショートニングを投入。
オーツ麦とくるみはローストしておく。クッキー生地のバターは室温に戻しておきます。 - 2
クッキー生地はバターをよく捏ねてクリーミーになったところで黒糖を入れます。よく混ざったら薄力粉を入れ、最後に溶いた卵を入れてよく混ぜて下さい。出来上がったら絞り袋に入れて冷蔵庫で休ませます。
- 3
生地が捏ねあがったらそのまま1次発酵でもいいですが、パネは長く発酵時間をとった方が断然美味しいので、私は冷蔵庫で3~4時間ほど入れてゆっくり発酵させます。一晩おいてもいいくらいです。1次発酵で3倍になったらパンチをしてガスを抜きベンチタイムを20分。
- 4
ベンチ中に天板にショートニングを塗って粉を振っておきます。生地を天板の一回り小さい大きさまで伸ばして2次発酵をさせます。(オーブンを200度で余熱開始)発酵したら指に粉をつけて生地に沢山くぼみを作ってその上からオーツ麦と胡桃を乗っけます。
- 5
その上からクッキー生地を搾り出していき、予熱したオーブンに30秒ほど入れると生地が解けて平らになるのでそのうえからミックスシードをのせて190度で約18分焼成。
- 6
焼きあがったらすぐにクーラーに乗せます。よく冷めてから切って、お好みで粉糖やナッツを飾っても可愛いです♪ナッツには水あめ等でコーティング。
コツ・ポイント
焼き時間によって上のクッキー生地の仕上がりが違ってきます。時間や温度はオーブンによって違うので、様子を見ながら焼いてください。クッキー生地と書いていますがしっとりとした焼き上がりになってます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
柔らかクッキー生地をのせたスティックパン 柔らかクッキー生地をのせたスティックパン
スティックパンの上にクッキー生地をのせて焼き上げました。スィートブールのような、甘くて美味しいパンが出来ました。 mi*co -
-
-
-
その他のレシピ