☆ちょっぴり洋風な芋きんとん☆

つぶこ @cook_40030348
芋きんとんにバターを加えました。優しい味です♪
このレシピの生い立ち
お正月の和菓子を作ろうと思い、芋きんとんを作ってみました。
和菓子だけど、バターの風味でちょっぴり洋風です☆
☆ちょっぴり洋風な芋きんとん☆
芋きんとんにバターを加えました。優しい味です♪
このレシピの生い立ち
お正月の和菓子を作ろうと思い、芋きんとんを作ってみました。
和菓子だけど、バターの風味でちょっぴり洋風です☆
作り方
- 1
サツマイモは皮を厚くむき、すぐに薄い酢水につける(水でもOK) 。くちなしの実は軽く割ってお茶パック等にいれる。
- 2
たっぷりの水に1を入れ、中火でイモがやわらかくなるまで茹でる。
茹でてる間に、白あんに卵黄を混ぜて蒸し器に布巾をのせてあんを20分程度蒸す。 - 3
イモがやわらかくなったら、バターと水あめ、塩を熱いうちに加え混ぜ合わす。
- 4
白あんが蒸し終わったら、固く絞った布巾であんを練りあわす。
- 5
3と4を合わせせたらきんとんあんの出来上がり。
- 6
5のあんを15等分にしてあんに半分に切った栗をいれてサラシで絞れば茶巾しぼりの出来上がり。サラシがなければラップでも出来ます☆
コツ・ポイント
☆くちなしの実はなくてもOKです。その場合はイモを酢水で一度さっと茹でてから真水で茹でると色が良くなります。
☆水あめを入れることであんがまとまり、食べた感じも変わります。
☆中の栗は代わりにこしあん等に変えても♪
似たレシピ
-
◆簡単 高級感のある洋風栗きんとん◆ ◆簡単 高級感のある洋風栗きんとん◆
バターで風味とコクをプラスし、ラム酒の香りで高級感をプラス☆お箸が止まらない、スイーツ感覚の栗きんとんです。 ☆classy☆ -
-
我が家の御節*簡単*手軽に栗きんとん♪ 我が家の御節*簡単*手軽に栗きんとん♪
栗の甘露煮を使うだけで、甘さと、滑らかさが丁度いい感じに仕上がります。みんな大好きな栗きんとんを簡単に手作りで!! ★りなんち★ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17446139