◆簡単 高級感のある洋風栗きんとん◆

バターで風味とコクをプラスし、ラム酒の香りで高級感をプラス☆
お箸が止まらない、スイーツ感覚の栗きんとんです。
このレシピの生い立ち
通常の栗きんとんはみりんを入れますが、ラム酒にすることで高級感がぐんと増しました!
◆簡単 高級感のある洋風栗きんとん◆
バターで風味とコクをプラスし、ラム酒の香りで高級感をプラス☆
お箸が止まらない、スイーツ感覚の栗きんとんです。
このレシピの生い立ち
通常の栗きんとんはみりんを入れますが、ラム酒にすることで高級感がぐんと増しました!
作り方
- 1
さつまいもは1.5cm幅の輪切りに切る
栗の甘露煮は飾る栗(お好み)以外を5㎜角に切る
(甘露煮の汁は使うので捨てない) - 2
さつまいもの皮は3㎜くらいの暑さで剥く。写真のように切り落とすと剥きやすいです。皮あたりは繊維が多いため厚めに剥きます。
- 3
さつまいもは切ったら水を入れたボールに入れていく。
- 4
くちなしの実をお茶パックにハサミで切って入れ、もう一枚、お茶パックに入れ2重にすると煮てる時に屑がでてきません。
- 5
お鍋にさつまいもを入れ、浸るまで水を入れたらくちなしの実を入れたお茶パックを入れて中火で煮る。
- 6
箸で刺してスッと通って柔らかくなったら火を止める。
- 7
ザルにあける。
- 8
鍋にザルを入れ、しゃもじで裏ごしする。
面倒な場合は鍋にさつまいもを入れてマッシュしても可。裏ごしすると滑かになります。 - 9
栗の甘露煮の汁を70ccと切った栗、砂糖とバターを入れて、極弱火で練るように混ぜる。ラム酒を入れて更に混ぜる。
- 10
お味見をして甘さを栗の甘露煮の汁やお砂糖でお好みに微調整してください。
盛り付けして栗を飾れば出来上がり♪ - 11
ラップにのせて上に栗をのせて、絞ると茶巾風に♪
- 12
おせちのお重につめても♪
コツ・ポイント
くちなしの実はあれば入れることで綺麗な黄色になります。無くても色は白っぽいですがお味は変わりません。
一晩冷蔵庫で寝かせるとお味が落ち着き更に美味しくなります!
似たレシピ
-
-
-
簡単 栗たっぷり♪ラム酒入り栗きんとん! 簡単 栗たっぷり♪ラム酒入り栗きんとん!
お正月の定番、栗きんとんに、ラム酒の風味を加えました(^-^)♪栗たっぷり、ごちそうおせちの一品です!! 331ミミイ -
-
大人なダークラム酒の栗きんとん超簡単★ 大人なダークラム酒の栗きんとん超簡単★
大人で楽しむ御節にラムダーク酒入り栗きんとん。シャンパンにとっても合いお酒を召上らない方でもモンブラン風味で楽しめます。 chichiino -
-
我が家の御節*簡単*手軽に栗きんとん♪ 我が家の御節*簡単*手軽に栗きんとん♪
栗の甘露煮を使うだけで、甘さと、滑らかさが丁度いい感じに仕上がります。みんな大好きな栗きんとんを簡単に手作りで!! ★りなんち★ -
-
その他のレシピ