基本のパウンドケーキ

いぶママ
いぶママ @cook_40030251

シンプルで素朴な味がします
このレシピの生い立ち
実家の母とよく作っていたものです。
初めて作った焼き菓子でもあります

基本のパウンドケーキ

シンプルで素朴な味がします
このレシピの生い立ち
実家の母とよく作っていたものです。
初めて作った焼き菓子でもあります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 100g
  2. 砂糖 100g
  3. たまご M 2個
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 5g

作り方

  1. 1

    ボールにバター入れ、泡だて器でクリーム状にする。

  2. 2

    砂糖を2~3回に分けて入れる。
    泡立て器でその都度ていねいにまぜ込む。
    一度に入れるとたねがおもくなるので必ず分けて入れる。

  3. 3

    白くふっくらとなるまで、泡立て器で空気を含ませるようにすり混ぜる。

  4. 4

    たまごをほぐして少量ずつ加える。
    一度に入れると、分離してしまうので注意。

  5. 5

    ふるいにかけておいた小麦粉とベーキングパウダーを加え、ゴムべらで練り合わせる

  6. 6

    パラフィン紙を敷いたパウンド型に入れ、上面を平らにする。

  7. 7

    170℃のオーブンで40分焼く。
    竹串でさして生たねがつかず、指で押してみて程よい弾力があればできあがり☆

コツ・ポイント

冬など、室温の低い時期、バターを熱で溶かしすぎると、クリーム状にならなくなってしまうので注意
冷蔵庫で冷やしてから切ると、切り口がきれいになります。
この分量のまま、漬け込みフルーツを入れたり砂糖の一部をはちみつやキャラメルシロップにするとバリエーションを楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぶママ
いぶママ @cook_40030251
に公開
一児のママです。失敗しながら、少しづつレシピを増やしています
もっと読む

似たレシピ