お弁当に☆焼きピーマンの生姜醤油びたし

めいふぁん
めいふぁん @cook_40023547

お弁当の緑の野菜に困ったときのお助けレシピ!とっても簡単、すぐできます。レシピと言っていいのかどうか・・??
このレシピの生い立ち
お弁当に入れる緑の野菜がない!というときにいつも作るお助けレシピです。ピーマンがそれほど好きではない夫も、生姜風味でさわやかなので、残さず食べてくれますよ。

お弁当に☆焼きピーマンの生姜醤油びたし

お弁当の緑の野菜に困ったときのお助けレシピ!とっても簡単、すぐできます。レシピと言っていいのかどうか・・??
このレシピの生い立ち
お弁当に入れる緑の野菜がない!というときにいつも作るお助けレシピです。ピーマンがそれほど好きではない夫も、生姜風味でさわやかなので、残さず食べてくれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ピーマン 1個
  2. 醤油 小さじ1強
  3. チューブの生姜 約1㎝分

作り方

  1. 1

    ピーマンの種を取って縦に八等分する。

  2. 2

    器にチューブの生姜を1㎝ほど出し、醤油と混ぜ合わせておく。

  3. 3

    ピーマンを少量の油(分量外。なくてもOK。)をひいてフライパンで中火で両面を焼く。少し焦げ目が付いてきたらOK。

  4. 4

    2の生姜醤油に焼いたピーマンをジュッと入れ、味をしみこませておく。2、3分置いておいたらできあがり♪

コツ・ポイント

ピーマンの焼き加減はお好みで。ところどころに焼き目が付く位まで焼けば、ピーマンの青臭さが苦手な方でもおいしく食べてもらえます。ピーマン好きな人は、もう少し生っぽくてもいいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めいふぁん
めいふぁん @cook_40023547
に公開
■三姉妹の母です。■レシピは随時見直しし、より美味しくなるように更新していきます。■つくれぽ、いつも嬉しく拝見しています。
もっと読む

似たレシピ