*~まろんシフォン~*

ktmf
ktmf @cook_40028547

栗のジャムを購入したので作ってみました♪

このレシピの生い立ち
渋皮煮を作るうちに、栗を使ったシフォンが焼きたくなりました。
私個人が、あまり固形物の入ったシフォンを好まないため、ペーストかジャムで作ろうと思いましたが、スーパーでブランデー入りの栗ジャムを見かけたので、衝動買いしました。ほんのりブランデーで温まる、オトナの秋のシフォンになりました。

*~まろんシフォン~*

栗のジャムを購入したので作ってみました♪

このレシピの生い立ち
渋皮煮を作るうちに、栗を使ったシフォンが焼きたくなりました。
私個人が、あまり固形物の入ったシフォンを好まないため、ペーストかジャムで作ろうと思いましたが、スーパーでブランデー入りの栗ジャムを見かけたので、衝動買いしました。ほんのりブランデーで温まる、オトナの秋のシフォンになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチアルミ型
  1. 薄力粉 150g
  2. 卵白(L) 8個分
  3. 卵黄(L) 6個分
  4. 三温糖 30g
  5. 栗ジャム (糖度約55度・ブランデー入り)100g
  6. レモン 2~3滴
  7. サラダ油 60cc
  8. 低脂肪乳 80cc

作り方

  1. 1

    材料をすべて計量する。薄力粉をふるっておく。卵白卵黄を分ける。オーブン予熱170度。卵白にレモン汁をいれ、泡立てる。砂糖を2回にわけていれる。角が軽くお辞儀し、ボウルを逆さにしても落ちない程度のメレンゲができたら、冷蔵庫へ一時置く。

  2. 2

    卵黄に栗ジャムを入れよく混ぜ合わせる。サラダ油を少しずついれ、よく混ぜる。低脂肪乳(牛乳)を加えながら更にまぜ合わせる。ふるった薄力粉をいれ、だまにならないように混ぜる。

  3. 3

    卵黄生地にメレンゲを三回に分けて入れる。最初の1/3は泡だて器でグルグル気にせず、緩めるように混ぜる。残り2回は泡をつぶさないようにやさしく混ぜる。(メレンゲの塊がなくなるまで)

  4. 4

    型に高い位置から流しいれ、菜ばしでグルグル泡きりをして、油をつけたへらで4~5箇所切り込みを入れる。(キレイに裂けて膨らみます。)170度で20分・160度におとし15分ほど焼く。焼き加減は竹串でチェックしてください。

  5. 5

    ビンに刺して冷ます。
    完全に冷えたら型から外す。

  6. 6

    non5539さんが焼いてくださいました。本人、いびつといっていますが、ふんわり柔らかそうですね!おいしいといっていただいてうれしいです。紙コップのシフォンもかわいくつるしてあります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ktmf
ktmf @cook_40028547
に公開
こんにちは!ktmfです。いつも子供のお菓子を手作りしています。なかなか時間が取れませんが、だんだんにレシピアップしたいと思っています。よろしく☆
もっと読む

似たレシピ