旬のマロンシフォンケーキ♪

栗の渋皮煮がたくさんできてマロンクリームをたくさん作ったのでシフォンケーキを作りました!濃厚な栗を感じるシフォンです♡
このレシピの生い立ち
栗が豊作のようです。たくさんいただいてモンブランばかりは飽きてしまうのでお手軽にシフォンケーキにしてみました。しっとりしてフワフワな美味しいシフォンケーキになりました。たくさんの栗が渋皮煮にできたときはこれがいい!裏ごしなしでOKですよ。
旬のマロンシフォンケーキ♪
栗の渋皮煮がたくさんできてマロンクリームをたくさん作ったのでシフォンケーキを作りました!濃厚な栗を感じるシフォンです♡
このレシピの生い立ち
栗が豊作のようです。たくさんいただいてモンブランばかりは飽きてしまうのでお手軽にシフォンケーキにしてみました。しっとりしてフワフワな美味しいシフォンケーキになりました。たくさんの栗が渋皮煮にできたときはこれがいい!裏ごしなしでOKですよ。
作り方
- 1
粉類は3回振るっておきます。
- 2
オーブンは190℃まで温めておきます。シフォン型も用意しましょう。
- 3
マロンクリームを用意します。ID:19041851を参照。これは裏ごし
済ですがシフォンなら裏ごしなしでOKです。 - 4
卵黄をボウルに割り入れ砂糖を加えてホイッパーで混ぜる(今日は2台分ですから多いですが)
- 5
砂糖がよくなじんで溶けたら牛乳を加えます。続いて混ぜながらサラダ油をタラタラと細く流しながら加えてしっかり混ぜ合わせます
- 6
馴染んだらマロンクリームを加えます。ホイッパーでしっかり混ぜてムラのないようにします。
- 7
しっかり混ざったところです。そこへ振るった薄力粉とBPを加えます。ホイッパーでダマがなくなるように混ぜます。
- 8
ここでラム酒を少々お好みで加えます。私は適量と言っても大さじ1杯位です。
- 9
さらによく混ぜてもサラッとした生地です。これ位ですね。
- 10
次に卵白に砂糖を加えてしっかり角が立つほど泡立てます。メレンゲを作ります。泡立てすぎに注意です。元に戻りませんから。
- 11
メレンゲができたらゴムベラで一すくい入れて丁寧に混ぜます。切るようにと言いますがしっかり混ぜましょう。
- 12
もう少しメレンゲの筋が見えなくなるまで丁寧に。
- 13
今日はシフォン2台と少し余ったので紙コップにも入れて焼きます。180℃で35分焼きます。
- 14
焼けました。シフォンナイフや竹串などで型から抜いて完成です。しっとりフワフワで栗がめちゃくちゃ濃厚でこのままで旨い♪
- 15
生クリームを添えてもおもてなしにはいいでしょう!
コツ・ポイント
マロンクリームは固くても卵黄の生地と合わせると少しゆるくなってきます。メレンゲと合わせると写真位の固さになって絶対失敗しませんよ。今回は2台分の写真です。マロンクリームがたくさんあったので4台も作っちゃいました♬
似たレシピ
-
-
-
-
-
栗シロップ再利用♪卵1個でミニシフォン♪ 栗シロップ再利用♪卵1個でミニシフォン♪
栗の渋皮煮のシロップを使ってミニシフォンケーキを作りました。栗シロップに限らず、色々なシロップで応用出来ます♪ C:Blue -
-
-
-
その他のレシピ