作り方
- 1
カスタードクリームを作ります。
耐熱容器に砂糖と卵を入れすり混ぜるように混ぜ、薄力粉を入れ混ぜ、牛乳を少しずつ入れ混ぜ、一度こして、電子レンジで、様子を見て、混ぜながら、適度な固さにします。温かいうちにバターを入れ混ぜ、ブランデーをいれ、出来上がり。 - 2
1を容器に入れラップをピッタリ貼って、冷ましあら熱が取れたら冷蔵庫で冷ましておきます。(私は、前の日の夕食後に作りおきしておきました。)
- 3
スポンジを作ります。
天板一枚分の材料です。
(測ってみると38×28位でした。)
219064を参考にして下さい。
焼きあがったら反対にし冷ましておきます。 - 4
3を焼いている間にサツマイモのクリームを作ります、サツマイモの皮を厚めにむき、1㌢幅に切り耐熱皿にいれやわらかくなるまで加熱します。
別で、皮付きのものをサイコロ状に切り、レンジで加熱し冷ましておきます。(トッピング用)
- 5
4が熱いうちに、バターと砂糖といっしょに容器にいれ、バーミックスでつぶします。(FPでも、裏ごししても、良いと思います。)
- 6
4が冷めたら、生クリームを入れ、牛乳を少しずつ入れながら、うまく搾れるくらいの固さまで混ぜます。
ブランデーも入れて出来上がり。 - 7
生クリームに砂糖を入れ、あわ立てておきます。
- 8
アルミカップを用意します(今回は、アルミカップ10個と20㌢くらいのモンブランロールができました。)
- 9
スポンジをアルミカップより少し、小さめにくり抜き、並べ、カスタードクリームをのせます。
- 10
8に、4で加熱し冷ましておいた、サツマイモをのせます。
- 11
10に7の生クリームを絞ります。
- 12
11に、6を絞り、11で残った生クリームを絞り、4のサイコロ状のサツマイモをのせ、黒ゴマをふりかけ、出来上がり!
コツ・ポイント
さつまいものクリームは甘さ控えめになっています。
うちのさつまいもは、水分が少なくほっくりタイプでした。さつまいものクリームの生クリームと牛乳の量は少しずつ加減しながら入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ