作り方
- 1
◎下準備◎
ザルにキッキンペーパーをしいてヨーグルトをいれ一晩水切りをする。
クリームチーズ・卵・生クリームは室温に戻しておく。
ホワイトチョコは湯煎で溶かしておく。 - 2
ボトムを作る。フードプロセッサーにグラハムクラッカーを割っていれ砕く。細かくなったら溶かしたバターを加えしっとりするまで混ぜる。フープロが無ければめん棒でガンガン潰して、溶かしバターを加えて混ぜる。
- 3
型にバターを薄く塗り下にアルミホイルを敷く。一回り大きいバットにのせ、ボトムを入れて平らになるようにスプーンなどで整える。
- 4
キャラメルクリームを作る。
鍋にグラニュー糖と水を入れ火にかける。砂糖がキャラメル色になったら室温に戻しておいた生クリームを加えて混ぜ、冷ましておく。 - 5
フィリングを作る。
フードプロセッサーにクリームチーズ・水切りヨーグルト・キャラメルクリーム・溶かしたホワイトチョコ・卵・卵黄の順に加え、そのつどしっかり混ぜる。
※ミキサーや手動の場合も一緒です。 - 6
フィリングを型に流しいれ、バットの約半分くらいの高さまでお湯を入れ、200度のオーブンで10分、温度を150度に下げて45分蒸し焼きにする。
※焼き色がつかないように - 7
焼きあがったらオーブンから出し、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やす。
- 8
焼き色が付いちゃうとこんな感じになっちゃいます~
コツ・ポイント
ホワイトチョコやキャラメルクリームの砂糖の量を減らしてもいいです。 キャラメルチョコチップで作ると又違った美味しさになります。その場合、キャラメルクリームを除いた分量+生クリーム150cc・ホワイトチョコ10~20g・キャラメルチョコチップ250gになります。
18cmの丸型で約場合は 【×0.75】で計算するといいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
キャラメルクリームNYチーズケーキ キャラメルクリームNYチーズケーキ
ほろ苦いキャラメルクリームをとろ~りとかけたちょっと大人のNYスタイルのチーズケーキです。小さめの型で少し可愛くね。 はしごしゃ -
-
-
-
濃厚ホロ苦♪キャラメルバナナチーズケーキ 濃厚ホロ苦♪キャラメルバナナチーズケーキ
濃厚♪どっしり!大好きなニューヨークチーズケーキ。基本のチーズケーキに救済バナナで作ったキャラメルバナナをMIXしましたKUNKALANI
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449104