おせち 鶏の松風焼き

EvaChang @cook_40030771
味噌を使った茶色の仕上がりを風雨に耐えて寿命が長い、おめでたい松の木に見立てたものです。
このレシピの生い立ち
おせち料理にもどうぞ♪
おせち 鶏の松風焼き
味噌を使った茶色の仕上がりを風雨に耐えて寿命が長い、おめでたい松の木に見立てたものです。
このレシピの生い立ち
おせち料理にもどうぞ♪
作り方
- 1
ボウルに鶏挽肉、味噌、醤油を加え、粘りが出るまでよく練った後、玉子、おろし生姜、酒、砂糖、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
- 2
レンジ専用箱(四角形のが良い)にサラダ油を薄く塗って、1の生地を詰め込み、けしの実を振る。
- 3
2.がレンジに入れ、600W4分で加熱します。形が固めたら、トーストオープンに移動、5分くらい焼き、冷ましてから食べ易い大きさに切るで完成。
コツ・ポイント
大きいオープンがない家庭にはお勧めです。
おせち料理にもどうぞ♪
似たレシピ
-
定番!●おせち・鶏の松風焼き(のし鶏)● 定番!●おせち・鶏の松風焼き(のし鶏)●
味噌は隠し味程度…が味のポイント。仕上がりは中までしっとり!電子レンジとフードプロセッサーを使って、とても簡単に作れます。 エルン♪ -
-
-
-
フライパンで豆腐入りふわふわ松風焼き フライパンで豆腐入りふわふわ松風焼き
味噌の風味をつけたひき肉に豆腐を入れてふわふわに。フライパンで大きく焼いて、和風の豆腐ハンバーグのような仕上がり。✿❀お〜ちゃん❀✿
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449315