■簡単!?レーズンクッキー(?)■

しるく2004
しるく2004 @cook_40030824

ざくざくクッキー(?)のレーズン版です。これはですね、レーズンがおいしいのです。「ふさ戻しレーズン」使用でうーん地味だけどうまし。
なんと(?)こちらもカロリーは約750Kcalです。(レーズン80gとごま40gがだいたい同じカロリーのようです。)
このレシピの生い立ち
最近ふんわり系のお菓子に飽きぎみでかたーい物が好みなので♪うーんスーパーとかで売ってるのはショートニングとか多そうでなんかカロリーが気になります。。(と、言いつつたいして気にしてない^^;;)

■簡単!?レーズンクッキー(?)■

ざくざくクッキー(?)のレーズン版です。これはですね、レーズンがおいしいのです。「ふさ戻しレーズン」使用でうーん地味だけどうまし。
なんと(?)こちらもカロリーは約750Kcalです。(レーズン80gとごま40gがだいたい同じカロリーのようです。)
このレシピの生い立ち
最近ふんわり系のお菓子に飽きぎみでかたーい物が好みなので♪うーんスーパーとかで売ってるのはショートニングとか多そうでなんかカロリーが気になります。。(と、言いつつたいして気にしてない^^;;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(30枚前後)
  1. 小麦粉薄力粉 80g
  2. きなこ 20g
  3. ベーキングパウダー 3g
  4. レーズン(ふさ戻し使用) 50-90g(今回は80g)
  5. スキムミルク 5-10g
  6. 砂糖 3-5g
  7. バター(マーガリン 8-15g
  8. 少々
  9. ぬるま湯 適量

作り方

  1. 1

    バターとレーズンと湯を除く材料をすべてボールに入れて混ぜます。粉類はふるえばダマが消えますのでマメな方はふるいましょう^^(写真は使い回しじゃありません笑)

  2. 2

    小さく切ったバターを適当に混ぜます。さらにレーズン投入。そこへ様子を見てまとまる程度に徐々にお湯を加えてください。入れ過ぎてベタベタしないように注意。(ゴマのときよりゆるみ易いです)

  3. 3

    まとまったら適当な台の上にのせて麺棒で延ばしていきます。(寝かせた方が作業しやすくキレイに出来るハズなので見た目にこだわる方は冷蔵庫で1時間程寝かせましょう^^)

  4. 4

    あいかわらずこんな感じです(笑)適当な大きさにカットして天板にのせます。レーズンの形があるのでカットの時くっついたりちぎれたりして、やややっかいです。(特に今日は生地がゆるかったのでイライラ~で形がヒドイですね^^;;)

  5. 5

    あらまぁ。アップで見ないでね(笑)今日は26枚程です。大きさは揃えたほうが焼きムラが少なくよいですが私は気にしません(笑)今日もフォークで穴をあけるのわすれました><。170度のオーブンで23分程度焼きます。

  6. 6

    焼けましたぁ。レーズン入りなのでややしっとり気味です。ゴマより低温で長めに焼きます。焼きあがったら余熱の残ってるオーブンの網の上にのせて乾かすとなお良いです^^。焼き上がりまでに洗い物やこのレシピを載せたりしてます^^

コツ・ポイント

手順その他はざくざくクッキーと一緒です。でもレーズンがちょっとイライラするかも^^;;レーズンだけで食べると甘くてちょいクドなんだけどこれにするとパクパクいけちゃいます(笑)わたしの味覚はちょい変かも~。あ、ちなみに粉には家に余ってるライ麦粉なんかも1割程度侵入してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しるく2004
しるく2004 @cook_40030824
に公開
子持ちの普通の主婦です^^お世話になります。パン・お菓子に興味あり。ってゆうか食べる事に異常に執着があるのです。
もっと読む

似たレシピ