炊飯器で炊ける♪簡単海老ピラフ

バターと海老のうまみたっぷりのピラフです。炊飯器で炊くので手間いらず。馴れないうちは、具は控えめにしたほうが失敗なく仕上がります。
このレシピの生い立ち
♪このレシピについて♪
炊飯器についてきたレシピ集の分量をもとにしているので、失敗しらずです。試しに違う炊飯器でも作ってみましたが、上手に作れました。
タイマーを使っても大丈夫なので、お出かけのときにもお奨めです。
パプリカのかわりにカレー粉を入れたカレーピラや、トマトピューレやケチャップを入れたトマト味のピラフもおいしいです。
作り方
- 1
米をとぎ、ざるに上げて水気を切っておく。
- 2
玉ねぎ、人参はみじん切り、ベーコン、ピーマンは角切り、マッシュルームは薄切りにする。
- 3
小エビは背ワタを取り、酒少々を振りかけておく。
- 4
フライパンにバター10gを溶かし、よく水気を切った1の米を炒める。全体的に透き通ってくるまで炒めたら、炊飯器の釜に入れる。
- 5
やや少なめに水加減し、コンソメ顆粒、塩コショウで、やや薄めのコンソメスープ程度に味付けし、色づけのためにパプリカ(粉末のもの)少々(調味料A)を加えてよくかき混ぜる。
- 6
フライパンにサラダ油少々を熱し、玉ねぎ、人参を炒め、しんなりしてきたら、ベーコン、マッシュールーム、海老を加え、白ワイン、塩コショウ(調味料B)を振り、さらに炒める。
- 7
炒めた具を5の上にのせて平らにならし(かき混ぜないこと)、炊飯器にセットして普通に炊く。
- 8
フライパンで、みじん切りにしたピーマンをさっと炒めておく。
- 9
炊き上がったところに、8のピーマンを加えよくかき混ぜる。
- 10
皿に盛り付け、ドライパセリを散らして出来上がり。
- 11
- 12
おかげ様でつくれぽ10名、話題のレシピ入りさせていただきました。どうもありがとうございました。
コツ・ポイント
♪今回のポイント♪ピーマンは炊き上がった後に入れると色落ちせず、きれいに仕上がります。海老以外にも、チキンやカニ、ソーセージなどお好みの具でどうぞ。☆.。.:*・゜☆.Green House☆.。.:*・゜☆ このおかずを含めた毎日の晩御飯の写真と、日々のつれづれを綴ったブログです♪
http://blog.livedoor.jp/seira758/
似たレシピ
-
-
-
-
ウマウマ簡単♪炊飯器でエビピラフ ウマウマ簡単♪炊飯器でエビピラフ
炊飯器で炊くだけで簡単に出来上がります♪エビピラフを炊飯器で調理している間に、サラダやスープを作れば超時短な夕飯が…☆ youおかしゃん -
-
-
-
-
-