牛スジのポン酢煮込み

重曹を使って牛スジを軟らかく煮込んでみました。それでも時間はかかる・・・
とろとろで美味しいです!!
葱をドバット載せたかったのですが、買い忘れました``r(^^;)ポリポリ
このレシピの生い立ち
おばちゃんのお店で出していたものを重曹バージョンにアレンジしてみました
牛スジのポン酢煮込み
重曹を使って牛スジを軟らかく煮込んでみました。それでも時間はかかる・・・
とろとろで美味しいです!!
葱をドバット載せたかったのですが、買い忘れました``r(^^;)ポリポリ
このレシピの生い立ち
おばちゃんのお店で出していたものを重曹バージョンにアレンジしてみました
作り方
- 1
牛スジを鍋に入れて水1リットルを入れ火にかける。
沸騰したらあくを取る。
いったん火を止めて重曹を振り入れる。
モワモワット。泡が落ち着いたら火をつけて弱火にして1時間くらい煮込む。 - 2
ざるにあけて水洗いする。
ここで食べやすい大きさに切り分ける。 - 3
コンニャクを一口大にちぎる。茹でてあく抜きしておくとよいかも
- 4
洗った鍋にスジとコンニャクを戻し水2カップを入れ火にかける。
沸騰したら醤油、酒、みりんを加え、弱火にして好みの硬さまで煮込む。 - 5
しょうが、一味を加えもう少し煮込む。
- 6
最後にポン酢を加え、もう一煮する。
器にもり浅葱を散らしたら出来上がり。 - 7
KIKさんが作ってくださいました。こんにゃくを大根に変えて作ってくださったそうで、味のしみた大根がとっても美味しそうです。旦那様も気に入ってくださったそうで、本家のより美味しそうです・・・ありがとう
- 8
☆ちい☆さんが作ってくださって、日記で「家族はみんな牛スジが苦手なので、独り占め♪牛スジが重曹によってとろっとろで本当に美味しかったです★☆★」と紹介していただきました。感激です、ありがとうございました。
- 9
ニコニコ☆スウさんが買ったばかりの圧力鍋で作ってくれました。「大根バージョンでやりました!!最後に入れるポン酢が、こんなに決めてになるなんて、もう、バクバク食べちゃいました!!スジなのに、さっぱり感もあるから、いつでも飽きないレシピですb」と嬉しい~~あ
- 10
なち・おいしいさんが作ってくれました。「もぉ食った。ε= (^0^*)げっぷ♪
美味しかったのはモチロン、味見の時点で半分になってたから!!!マイルドなスジ君。食べだしたら止まらないね。いつまででも食べ続けちゃうから、次回は倍量でつくらなきゃ☆」と嬉し - 11
弥々子さんが記念すべきすじデビューに作ってくださいました!「スジ初体験♡このトロトロ感…美味しい~(〃▽〃)ポン酢で煮込むのでさっぱりしていていくらでも食べられます!私にスジの美味しさを教えてくれたレシピ」とレシピ集で紹介していただきました
コツ・ポイント
重曹が無くても作れます。
その時はじっくりゆっくり弱火で煮てくださいね
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で♪牛スジと大根のとろとろ煮込み♪ 圧力鍋で♪牛スジと大根のとろとろ煮込み♪
時間のかかる牛スジ煮込みも、圧力鍋で時間短縮!!とろっとろ~の牛スジと、やわらかく炊いた大根がたまりませ~ん♪^^ ゆめまっく -
圧力鍋でトロトロ✨牛スジの煮込み 圧力鍋でトロトロ✨牛スジの煮込み
ゆっくり時間をかけて作ることで、牛スジがトロトロに✨こってり醤油味の煮込みは、おつまみでも、ごはんにかけても最高です♪ harushot
その他のレシピ