☆黄金のあめが糸を引くさつまいも☆『抜糸白薯(パースーパイシュウ)』

kuisinbou @kitchenrabo
繊維がたっぷりのサツマイモが美味しい季節。べっ甲あめがくもの糸のように引きますよ。あつあつを召し上がって!あめの糸が見えるかな?
このレシピの生い立ち
お料理教室で習ったレシピです。もう、数え切れないぐらい作りました。
作り方
- 1
サツマイモの皮をきれいにむき、7~8センチの長さで先を尖らせるように切り、水に放す。
- 2
ザルにあげ、水分をふき取り、中温の油でから揚げをする。
- 3
サツマイモを二度揚げしながら、中華なべに砂糖、水、ショートニングを入れ、弱火であめを作り始める。これぐらいの色になればOK。焦げ色がつきだすと早いので気をつけて。
- 4
べっ甲あめぐらいになれば、火を止めて二度揚げしたサツマイモを一気に入れ、あめが全体にからまるようにまぜる。
- 5
お皿に油をぬって盛る。
コツ・ポイント
あめを作るのと、さつまいもを揚げるタイミングが大切。
似たレシピ
-
-
-
-
-
抜絲紅薯(パースーホンスゥ)薩摩芋の飴だき 抜絲紅薯(パースーホンスゥ)薩摩芋の飴だき
アツアツカリカリが美味です。中国のデザートですが、抜絲というのは糸を引く、紅薯は薩摩芋という意味です。できたての熱々ものに、小さなおわん水を入れ、箸で糸を切り水にサッとくぐらせてカリッとした食感を楽しみながら頂きます。 maluco(*^_^*) -
-
-
簡単おやつ サツマイモの飴がらめ♪ 簡単おやつ サツマイモの飴がらめ♪
安くなってきたサツマイモを外はカリッと甘い飴がらめに。簡単だけど止まらない美味しさ♡あっという間になくなっちゃいます マボップル☆ -
おやつに弁当に!美味さつま芋のアメがらめ おやつに弁当に!美味さつま芋のアメがらめ
アメがカリッ!さつま芋がフワッ!甘~い!※サラダ油と上白糖の量、火加減等訂正しました。よろしくお願いします。 白雲堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17453320