☆黄金のあめが糸を引くさつまいも☆『抜糸白薯(パースーパイシュウ)』

kuisinbou
kuisinbou @kitchenrabo

繊維がたっぷりのサツマイモが美味しい季節。べっ甲あめがくもの糸のように引きますよ。あつあつを召し上がって!あめの糸が見えるかな?
このレシピの生い立ち
お料理教室で習ったレシピです。もう、数え切れないぐらい作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 300グラム(2本ぐらい)
  2. 砂糖 1/2カップ
  3. ショートニング 大さじ1/2
  4. 大さじ1/2
  5. 揚げ油

作り方

  1. 1

    サツマイモの皮をきれいにむき、7~8センチの長さで先を尖らせるように切り、水に放す。

  2. 2

    ザルにあげ、水分をふき取り、中温の油でから揚げをする。

  3. 3

    サツマイモを二度揚げしながら、中華なべに砂糖、水、ショートニングを入れ、弱火であめを作り始める。これぐらいの色になればOK。焦げ色がつきだすと早いので気をつけて。

  4. 4

    べっ甲あめぐらいになれば、火を止めて二度揚げしたサツマイモを一気に入れ、あめが全体にからまるようにまぜる。

  5. 5

    お皿に油をぬって盛る。

コツ・ポイント

あめを作るのと、さつまいもを揚げるタイミングが大切。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kuisinbou
kuisinbou @kitchenrabo
に公開
ずっと主婦 ときどき妻 ときどき母 ときどきばぁば ときどき料理人 ときどき趣味に・・・(ピアノ、手芸、園芸など)
もっと読む

似たレシピ