さつまいも餅

肩こりん
肩こりん @cook_40031159

電子レンジで簡単にできる、懐かしい&優しい味がするシンプルなおやつです♪
お芋+きなこ=食物繊維もたっぷりネッ(ゝω・)b⌒☆
このレシピの生い立ち
家庭で簡単にできるおやつとして、九州では昔からよく作られていたようです。学校から帰るとおばあちゃんが作ってくれていたさつまいも餅を頬張った記憶が…あの懐かしい味を思い出しながら、電子レンジで作ってみました♡

さつまいも餅

電子レンジで簡単にできる、懐かしい&優しい味がするシンプルなおやつです♪
お芋+きなこ=食物繊維もたっぷりネッ(ゝω・)b⌒☆
このレシピの生い立ち
家庭で簡単にできるおやつとして、九州では昔からよく作られていたようです。学校から帰るとおばあちゃんが作ってくれていたさつまいも餅を頬張った記憶が…あの懐かしい味を思い出しながら、電子レンジで作ってみました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分位
  1. さつまいも 大1個
  2. お餅 2~3個
  3. きなこ 適量
  4. 砂糖・塩 適量
  5. 炒りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    (下準備)
    さつまいもの皮をむき1cmくらいの厚さに切りそろえ、ボウルで水を取り替えながら1時間ほどアク抜きします。

  2. 2

    さつまいもを耐熱皿に並べ、電子レンジで5分加熱します。

  3. 3

    半煮えのさつまいもの上にお餅を乗せ、さらに3~5分加熱します。

  4. 4

    どちらも柔らかくなったらボウルに取り出し、ゴマを加えてよ~く混ぜ合わせます。

  5. 5

    すりこぎでお芋を丁寧に潰すと滑らかな食感になるけど、多少固形のままでもおいしいよ(゚Д´)b

  6. 6

    手に水をつけながら丸め、お好みの量の砂糖と塩少々を混ぜたきなこをまぶすと完成ヽ(・∀・)ノ

  7. 7

    きちんと丸めず、ひとくちサイズにちぎってきなこをまぶす『きなこ満喫』バージョン♪

コツ・ポイント

電子レンジを使うので、さつまいもを蒸して作る方法より簡単です。ゴマはお好みで入れなくても、またはきなこに混ぜてもOKです。冷めても柔らかいのでそのまま食べられますが、2日目などは少し温めても(・∀・)イイ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
肩こりん
肩こりん @cook_40031159
に公開

似たレシピ