★簡単!モチ餃子?!野菜たっぷりスープ★

aあやa
aあやa @cook_40031009

余ったお餅を簡単中華スープに!
これだけでお腹いっぱい♪
このレシピの生い立ち
兄が職場の忘年会でもらってきたお餅は、ナゼかダンボール一箱・・・。しかもナゼかほとんどが我が家に到着・・・(笑

こんなに食べれません!!ってことで、奥薗センセイのお餅救済メニューをアレンジしました。センセイはミネストローネでしたが、相方がトマト系がダメなため中華スープで。餃子の皮で巻くこの一手間で、お餅が煮込んでもドロドロになりません!

★簡単!モチ餃子?!野菜たっぷりスープ★

余ったお餅を簡単中華スープに!
これだけでお腹いっぱい♪
このレシピの生い立ち
兄が職場の忘年会でもらってきたお餅は、ナゼかダンボール一箱・・・。しかもナゼかほとんどが我が家に到着・・・(笑

こんなに食べれません!!ってことで、奥薗センセイのお餅救済メニューをアレンジしました。センセイはミネストローネでしたが、相方がトマト系がダメなため中華スープで。餃子の皮で巻くこの一手間で、お餅が煮込んでもドロドロになりません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 切り餅 3つ
  2. 餃子の皮 12枚
  3. チンゲン菜 1束
  4. ねぎ 10cmくらい
  5. もやし ひとつかみ
  6. ガラスープの基 10g(スティックタイプなら2本)
  7. 600ml
  8. 塩コショウ 少々
  9. ごま 少々
  10. しょう油 大さじ2

作り方

  1. 1

    切り餅1つにつき4等分に切る。

  2. 2

    餃子の皮で1つずつ餅を巻いていく。
    巻き終わりは水をつけて。

  3. 3

    チンゲン菜、ねぎを食べやすく切る。
    もやしも半分くらいに切ると食べやすいです。

  4. 4

    鍋に水、ガラスープの基を入れ煮だったら、チンゲン菜の根の方から入れていく。餅もここで入れる。

  5. 5

    火が通ってきたら、チンゲン菜の葉の部分、ねぎともやしも投入。

  6. 6

    しょう油、塩コショウで味を整え、餅に火が通ったら火を止めてごま油を回しかける。

コツ・ポイント

しょう油やごま油は好みで加減してください。
これに鶏だんごを入れるとまたまたオイシイです!!

きっといろんなものに合うのでみなさん好きな味でアレンジしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aあやa
aあやa @cook_40031009
に公開
料理は大好き!仕事の休みはどっさり作りまくってます♪ダーリンと自分のお弁当や、おかず、お菓子、パンなどすこしづつ載せれたらいいな★
もっと読む

似たレシピ