さといもの煮物

noai
noai @cook_40022247

寒くなって、煮物のおいしい季節になりました。今一番おいしいさといもをほっくりと煮物にしてみました。
このレシピの生い立ち
義母から教わりました。まだまだ味はかないません。

さといもの煮物

寒くなって、煮物のおいしい季節になりました。今一番おいしいさといもをほっくりと煮物にしてみました。
このレシピの生い立ち
義母から教わりました。まだまだ味はかないません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さといも 8個
  2. ちくわ(油揚げや他の練り物でも可) 1本
  3. いんげん豆 10本
  4. だしの素 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    さといもは洗ってよく乾かしてから皮をむく。面取りをしてなべに入れ、たっぷりの水でゆでる。沸騰してあくが出てきたらざるにあげ、流水の中でぬめりが取れるまで良く洗う。

  2. 2

    なべに水2カップと調味料をすべて入れ、沸騰させる。いったん火を消し、さといもをいれ、落し蓋をして約10分煮る。

  3. 3

    ちくわを加えて約5分煮てから、インゲンを加えてさらに2分ほどにてできあがり。食べるまでにいったん冷ましてから、食べる直前にもう一度温めると味がしみておいしくいただける。

コツ・ポイント

さといもは下ごしらえの段階でぬめりを取っておくと、煮崩れしにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noai
noai @cook_40022247
に公開
3歳になる息子が食物アレルギーで、現在卵、牛乳、小麦、などの除去食を実施中。そんな息子の毎日の食事やおやつのレシピを紹介します。ブログページはこちらhttp://blog.livedoor.jp/noai0504/
もっと読む

似たレシピ